2012年7月 8日
食のチカラ
少し前に、『Mr.Chang 食のチカラ』 というレトルトのシリーズを、
アルモニ製品の一つとして発表するお手伝いをさせていただきました。
漢方というのはとてもとても奥が深くて、たぶん一生をかけても
すべてを勉強し尽くすということはできない『道』のひとつだと思います。
もうこれは、ホメオパシーやそれらの道と同じで、
前世も、そのまた前世もそのようなことに関連する生涯を送ってきて、
何代もの知恵の結晶としていつの日にか理解できる日がくるかも?というくらいの
レベルのものかもしれませんね(笑)!
しかしながら、それらに精通した人々が遺したものを手がかりに、
知恵と知識を少しばかり利用させていただくことができるはず。
そんなことから、犬にとってよくあるタイプの『証』を4つ選び、
それらの体質にあった食材を使って、できるだけ身体の違和感を少なくし、
バランスのとれる毎日を送れるように毎日の食べ物でお手伝いできるようにと
考えたのが『Mr.Chang 食のチカラ』 という商品だというわけです。
ここ数日の、湿度の高い、蒸し暑い毎日にほんの少しの運動でバテ気味の
我が家の犬たちにもちょうど良いので、それぞれの体質に合わせて
使い分けてみています。
ワイマラナーのみかみくんには、『清』を。
これは、清熱という証の犬のバランスをとる食材を使って作られています。
ホットな身体をすっきりとさますような働きを持つ食材がメインとなっているので、
頭がいつも熱いみかみくんにはぴったりなのでは!
ゴールデンレトリーバーのばびんかには、『氣』を与えています。
意外とおとなしく、自身のないばびんかに、各器官の生理的な機能を促進し、
体力を増強する働きを持つ食材で構成されています。
食事の全部がこれというわけではなく、私はトッピングとして使っています。
わたしは自分の犬たちにはずっと手作りの食事を食べさせていますから
ふだんのごはんにこの商品を加えていますが、
すべての人々がそうしているわけではないことは重々承知ですので、
これらの商品はそもそもドライフードを基本としているわんちゃんたちに、
トッピングとしてあげられるように作っています。
私たちのトッピングというものの概念は、従来の食事に加え、ドライフードでは
達成できない栄養素(オメガ3脂肪酸や酵素など)を補完するとともに、
よりフレッシュで生体に取り込みやすい栄養素(素材に本来複合的に
含まれる天然の水分やビタミンやミネラル、タンパク質など)を供給するものです。
自分で作っておいて言うのもなんですが(!)、かなり美味しそうだし、
いいカンジですよ!
是非お試しくださいね。今年のヒットおすすめです!