お客様からよくある質問
手作り食は手間とお金がかかるイメージがあるのですが?
水に浸したフードミックスをお肉に混ぜるだけなので、準備には1日に数分しかかかりません。ソジョーズは、身近な自然素材をシンプルに加工しただけなのでリーズナブルな価格です。また、少量で充分な栄養を摂取できます。1食あたりのコストは代表的なプレミアムドッグフードと同レベルです。
手作り食に生の肉を使用しても大丈夫ですか?
本来、肉食系の動物である犬は、加熱調理した肉よりも生肉を消化する能力の方が高く、また生肉の状態で食することで、熱に弱い消化酵素やビタミンなどの栄養素をそのまま摂取できるという利点があります。ただし、生肉にどうしても抵抗がある方や生肉に慣れていないパートナーには調理した肉を加えていただいても問題ありません。その場合には、消化酵素やビタミンなど熱で破壊される栄養素を補うサプリメントを補充されることをおすすめします。
ソジョーズと何を混ぜるのがおすすめですか?
基本的には水とお肉(生肉がおすすめ)を混ぜてください。慣れてきたら、にんじん、ブルーベリー、りんご、ブロッコリー、豆、バナナ、メロン、玄米、ヨーグルト、ナチュラルチーズなどを加え、アレンジを楽しんでください。また、必須脂肪酸を摂取するために、オイル類を混ぜるのもおすすめです。オイルの重要性についてはこちら
ソジョーズへの切り替えはどのように行うのですか?
最初は、現在使用されているフードに水で戻したソジョーズの製品をトッピングのように少量混ぜることから始めてください。2~3週間かけて少しずつソジョーズの割合を増やし、今までのフードを減らしていってください。パートナーによって切り替えのペースに差がありますので、シニア犬や新しいフードになじみにくいパートナーは、 4~6週間ほどかけてゆっくりと切り替えを行ってください。くわしくはソジョーズへの切り替え方をご覧下さい。
子犬に与えても大丈夫ですか?その際に気をつけることはありますか?
ソジョーズは全年齢対応フードです。子犬に与える場合には、給与量よりお肉やお魚を少し多めにするなど、様子を見ながら与えるようにしてください。一般的な子犬の給与量については、こちらをご覧下さい。
うちの子はアレルギーを持っているんだけど大丈夫?
アレルギーとひと言でいっても、パートナーによってアレルギー反応を起こす食材はさまざまです。ソジョーズに入っている材料はすべて原材料に明記されておりますので、そちらでご確認ください。
ソジョーズは加熱しなくてもいいのですか?
ソジョーズの製品は、生産段階でも準備段階でも非加熱だからこそ消化酵素などの自然の栄養素が生きています。ただ、生食に慣れていないパートナーには、初めは加熱調理したりフードプロセッサーで細かくして与えるのもおすすめです。
原材料がそのままウンチとしてに出てきました。これはどういうことですか?
ソジョーズの新しい食材に慣れるまでは一時的に消化されにくい場合があります。ソジョーズに慣れるまでのペースはパートナーそれぞれに個体差があるので、体調などを観察してください。気になる場合や長引く場合には、加熱調理したりフードプロセッサーで細かくしたりして与えるのもおすすめです。
給与量どおりだと物足りなさそう。量を増やして与えてもいいですか?
給与量はあくまでも目安なので体質によって調整する必要があります。まずは、メーカー指定給与量を試し、体重が減ってくるようなら量を増やしてください。給与量目安はこちらをご覧下さい。
ソジョーズだけをごはんとして与えてもいいですか?
ソジョーズには、肉や魚が含まれていないので動物性タンパク質を混ぜてご使用ください。
合成保存料や着色料は含まれていますか?
いいえ。ソジョーズはすべて無添加・無着色・保存料不使用で、人間用の食品基準を満たす材料だけを使用しています。
遺伝子組み換え作物は使用していますか?
いいえ。ソジョーズには遺伝子組み換え作物を使用しておりません。
ソジョーズは正規輸入品ですか?
はい。GEEN DOGで提供しているソジョーズは、並行輸入品は含まれていません。