新商品
おやつの新商品を紹介
かたくてカミカミできるおやつが大好きなパートナー(愛 犬)は多いですね。
しかし、パートナーに合わないかたさのおやつを与えていると、歯のダメージや誤飲などが起こる可能性があります。
※パートナーの年齢、あごの強さや大きさ、口腔内の状態を総合的に見ながら選んであげましょう。
1 硬さ
「硬さ」にはいろいろな見解がありますが、成犬の場合は「爪あとが残る程度の硬さ」や「ドライフードよりも柔らかいもの」を基準にしてみて下さい。
子犬(6カ月以上)やシニア期のパートナーは顎の力が弱いので、より配慮が必要です。
2 大きさ
まずは、パートナーの食べ方を知りましょう。
最後までかじるタイプのパートナーもいれば、ある程度の大きさで飲み込んでしまうパートナーもいます。
必ず目が届く範囲で与え、飲み込んでしまうパートナーは塊を飲み込まないように工夫したり、適宜取り上げるようにしましょう。
3 噛んでいる時間は10分以内
一日にかたいものを10分以上噛み続けると歯が摩耗してしまう可能性があると言われています。
かたいおやつを与える時は10分以内を目安にしましょう。
但し、10分以内であっても、硬すぎるがゆえに強く噛んでしまう、丸飲みをしてしまうということがありますので時間だけで判断しないようにしましょう。
いかがでしょうか?パートナーもオーナー様も楽しい時間を過ごせるように選びたいですね。
今回はGREEN DOGで取り扱いがあるおやつの中からカミカミおやつを選びました。
一概に年齢だけでは決められませんが、選ぶヒントになれば幸いです。
カミカミデビュー!少しずつ慣らしましょう。
きなり しっとりやわらかジャーキー ささみ
手でちぎれるやわらかささみジャーキー
ジャーキーマイスターチキン
【1粒約1cm】ひと口サイズでやわらか。適度な弾力が楽しめる
合鴨ささみの干し肉
【完全無添加】まずは薄めのジャーキーをシガシガしてみよう
チューイングボーン スティック
【直径約7mm】 おくちが小さなパートナーにもおすすめ
カミカミが大好きなパートナーに
きなり しっとりやわらかジャーキー ささみ
手でちぎれるやわらかささみジャーキー
チューイングボーン
大きさは3タイプ。パートナーに合った大きさを選べます。
干し馬アキレス
【無添加・無着色】噛み応え充分なのでカミカミが大好きなパートナーにおすすめ。
顎の力が弱くても程よく楽しめるおやつ
鹿肉やわらかジューシージャーキー
新食感。しっとりやわらかいセミウェットタイプのジャーキー
ドライドツナジャーキー
濃厚なツナの香り!程よい厚みでおくちに入れやすいのも嬉しい。
プライムトリーツ ホースジャーキー
低脂肪・低カロリーの手でちぎれる程度のやわらかいおやつ
パフパフコクーン
うるちひえを精白し、加熱により糊化(アルファ化)することで消化吸収をしやすい
ドットわん 平飼いたまごせんべい
シンプルでおいしい!緊張しちゃうお外でとっておきのおいしさを
ジャーキーマイスターラム
ひと口サイズで少量ずつ与えやすい、穀物不使用ジャーキー
もち麦ポン太郎
【低カロリー】いつもより回数が増えがちな外出先でのご褒美に
りんごスティック
フルーツだから脂肪分ゼロ。自然な甘さで満足度もアップ。
おやつを与えるタイミングはどういうときでしょう?
喜ばせたいとき、褒めたいとき、自分が食べたいときも...もしかすると、おやつはパートナーのためというより私たちが必要としているのかも。
コミュニケーションをとるアイテムとしてとても効果がありますね。
<おやつ選びの2大ポイント>
・どんな時、どんな目的で与えたいか⇒適した形状、硬さ、香りの強さ
・何日くらいで消費できるか⇒劣化しないうちに食べきれるサイズ
肥満や偏食を招かないためにも、パートナーに合ったものを選んでくださいね。
ご相談は無料
ごはんの窓口はこちらから