No.262 ハロウィンディナー(揚げないカボチャコロッケ)
- 調理時間:30分
- カロリー:150kcal
レシピ考案者のコメント
ハロウィンと言えばカボチャ。私はカボチャコロッケが大好物ですが、カロリーが高いのが気になります。そこでパン粉を乾煎りしてまぶすだけの揚げないコロッケならパートナーも一緒に食べられると思い作ってみました。ハロウィンの用の飾りつけに赤いゼリーはビーツの煮汁(鶏肉の煮汁や甘酒を混ぜると嗜好性アップします)紫芋のフリーズドライトリーツは数量限定商品。色がパッとハロウィン風になります。アレンジは自由に楽しんでくださいね。(お化けはNo.254手作りカッテージチーズと練り黒ゴマで描きました)材料
- <コロッケの材料>
- ・かぼちゃ 50g
- ・鶏ミンチ肉 40g
- ・パン粉 10g
- <アレンジ>
- ・ドットわんの逸品 フリーズドライ薩摩紫イモ【数量限定】 数粒
- ・鶏レバー 適宜
- ・添え物はお好みで(写真は小松菜やビーツゼリー)
※大きめのコロッケ1個分の分量です
※2022年2月レシピ更新(商品販売終了のため)
作り方
-
1 加熱
カボチャは茹でるか電子レンジを使って柔らかくし、つぶしておく
鶏ミンチ肉は茹でておく(茹で汁を取っておくとアレンジに使えます)
パン粉はフライパンできつね色になるまで乾煎りする
-
2 成形
1のカボチャと鶏ミンチを混ぜて丸める
風味アップアレンジとして鶏レバー(加熱済のもの)を刻んで混ぜるといいですよ
きつね色になったパン粉を表面にまぶす -
3 アレンジ
<添え物>
・小松菜のソテー 小松菜を刻んでオリーブオイルで炒める
鶏ミンチ肉のゆで汁をかけて炒めると風味アップします
・ビーツゼリー ビーツの煮汁を市販のゼリーパウダーを使って作ります。
ここでも鶏ミンチ肉のゆで汁を混ぜると良いでしょう
お好みでアレンジを楽しんでくださいね。