2013年10月11日
アークさんに行ってきました!その1
みなさま、こんにちは。バイヤーのとうはるです。
只今私は、会議のため、神戸に帰ってきております。
それに合わせて、久しぶりにアークさん(アニマルレフュージ関西)に行ってきました。
行った目的は、なかなか行くことができない東京のスタッフを連れていくことと、
私が個人的にスポンサーになっているシュウちゃん、会いに行くことです。
アークさんと、GREEN DOGのお付き合いは、
8年くらい前から、神戸のGREEN DOGSQUAREで、里親会を
させていただき始めてから、いろいろと、交流をさせていただいております。
社長の佐久間のパートナーのフィジーさん、
神戸の店長やスタッフのパートナー、メダやこゆめ、
私の姉のパートナー咲楽(さくら)もアークさんから迎えました。
ただ、私個人は東京に転勤になって、すっかりご無沙汰で、
久しぶりの訪問となってしまいました。
久しぶりのアークさん

只今私は、会議のため、神戸に帰ってきております。
それに合わせて、久しぶりにアークさん(アニマルレフュージ関西)に行ってきました。
行った目的は、なかなか行くことができない東京のスタッフを連れていくことと、
私が個人的にスポンサーになっているシュウちゃん、会いに行くことです。
アークさんと、GREEN DOGのお付き合いは、
8年くらい前から、神戸のGREEN DOGSQUAREで、里親会を
させていただき始めてから、いろいろと、交流をさせていただいております。
社長の佐久間のパートナーのフィジーさん、
神戸の店長やスタッフのパートナー、メダやこゆめ、
私の姉のパートナー咲楽(さくら)もアークさんから迎えました。
ただ、私個人は東京に転勤になって、すっかりご無沙汰で、
久しぶりの訪問となってしまいました。
久しぶりのアークさん

変わらず、ワンワン!と、犬たちの声が響いています。

入ってすぐの犬舎には、ハロウィンの看板が^^
この看板にも意味があるそうで、保護犬のシェルターは、どこか暗いイメージがある。
それは、日本だけでなく、先進国のドイツやイギリスでも以前はそうだったようです。
それを創設者のオリバーさんが、できるだけ、いろんな方に来ていただきやすく、
楽しんでいただきやすくするために、お花を植えたり、このような飾りを飾ったりと、
工夫をされているそうです。
オフィスに入り、スタッフの方からの説明を受けながら、見学が始まります。
まずが、アークさんの思いや考え、これまでやってこられた事のお話を伺いしました。
私たち4名が輪になって、説明を聞いている間、
その輪の真ん中で、スヤスヤとお休み中の、わんこさん。。。


入ってすぐの犬舎には、ハロウィンの看板が^^
この看板にも意味があるそうで、保護犬のシェルターは、どこか暗いイメージがある。
それは、日本だけでなく、先進国のドイツやイギリスでも以前はそうだったようです。
それを創設者のオリバーさんが、できるだけ、いろんな方に来ていただきやすく、
楽しんでいただきやすくするために、お花を植えたり、このような飾りを飾ったりと、
工夫をされているそうです。
オフィスに入り、スタッフの方からの説明を受けながら、見学が始まります。
まずが、アークさんの思いや考え、これまでやってこられた事のお話を伺いしました。
私たち4名が輪になって、説明を聞いている間、
その輪の真ん中で、スヤスヤとお休み中の、わんこさん。。。

お昼寝の邪魔してごめんね^^
こうして見学がスタートするのですが、
この続きは、また・・・・
あっ!今、毎年恒例のアークカレンダーを販売しております。
とてもとても素敵なカレンダーです。
このカレンダーは全額アークさんへの寄付になりますので、ぜひ、ご購入ください!
アークカレンダー壁掛け
アークカレンダー卓上
こうして見学がスタートするのですが、
この続きは、また・・・・
あっ!今、毎年恒例のアークカレンダーを販売しております。
とてもとても素敵なカレンダーです。
このカレンダーは全額アークさんへの寄付になりますので、ぜひ、ご購入ください!
アークカレンダー壁掛け
アークカレンダー卓上