2014年11月18日
おススメフード・go! ~アレルギー対策~
皆さんこんにちは!ちばです~。
今日から4回にわたって、
皆さんに私のおススメフード【go!】のいいところをご紹介いたします!

go!は2011年からGREEN DOGで販売しているフードです。
実は、人気No.1フード「NOW FRESH」と同じ会社が作っている
兄弟ブランドだってご存知でしょうか??
カナダの大自然がはぐくんだ食材を使いながら
お兄さんブランド・NOWとは全く違う素敵な商品が揃っています!

その最たるとこが、減ることのない食事のお悩みのひとつ、
【食物アレルギーに対応】しているということ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パートナーのアレルギーに悩む方は後を絶ちませんが
その中でも特に多いのが、食物が原因となって
アレルギー症状がひきおこされるパターンです。
食物アレルギーは人間の世界ではもはや当たり前の存在ですね。
たとえば、ある調査によると、
人間の赤ちゃんでは10人に1人が食物アレルギーをもっていて、
その原因食品としては「鶏卵」「牛乳」「小麦」がトップ3だそうです。
すごい多いですね...!
もちろんこの流れは、パートナーたちにとっても同じこと。
でも、犬・猫の食物アレルギーって
実際のところどんな感じなのでしょうか??
残念ながら、たくさんのパートナーを対象にした
統計調査等は手元に用意がないのですが
実際にお客様からよく伺うところでは
「鶏」や「卵」、そして「小麦」、「米」、
「トウモロコシ」などが多いかなと感じますし、
お寄せいただく症状として多いのは
「かゆみ」や「下痢」、「嘔吐」でしょうか。
※あくまで個人的な所感です(^^;)
食物アレルギーがおこるメカニズムは現時点で
解明されているわけではないそうですが、
一説によると、これまでの食生活で摂ってきた食材が
アレルギー源となりやすい...!ということがいわれています。
もし、パートナーが特定の食物に
アレルギーを持っていることが観察や検査等でわかったら
それを避ける食事が大切になりますね。
そして、今のところ何のアレルギーもないよ~という場合にも
色々なタンパク源・炭水化物源の食事をすることで
アレルギーの発症スピードをすこしでも緩和できるかもしれません。
あるいは、意識してパートナーの日々の食事を見直し
タンパク源を絞る生活をすることで、
将来的にアレルギーが出た時に、
その原因を特定しやすくする土台を作っておくというのも
アリかもしれません。(ちょっと大変ですが、ね´Д`)
どちらにせよ、このようにしてパートナーの食事アレルギーに
向き合っていくうえで重要になるのが
【今日のフードがどんな材料で作られているか?】ということです。

go!は、グレインフリーレシピや
単一タンパクレシピがいくつも揃っていますので、
いろいろなアレルギーのお悩みにお応えできるスグレモノなのですよ。
(∀)
たとえば。
【go!オールライフステージ】なら原材料はこんな感じ。

小麦や米・トウモロコシなどが入っていないので、
穀物アレルギーのパートナーにおススメですし、
牛や豚アレルギーの場合でも与えられます。
また、【go!サーモンレシピ】なら
タンパク源が鮭だけなので、畜肉系タンパクにダメな場合はもちろん
タンパク質のどれかに反応しているようだけど
どれか分からない...(>Д<)というときに、
原因物質の特定にも使えます。
※症状が強い場合は必ず獣医師さんに相談してくださいね!
詳しいラインナップはこちら ♪
もちろん、一番人気ブランド・NOWの兄弟の名に恥じぬよう
カナダ産の高品質な肉や魚、新鮮な食材を多数取り揃えて、
素材のおいしさとエネルギーをギュッとつめこんで作られていますので
美味しさも抜群っ!!! Σd(・∀・)
一粒ひと粒から、素材のよさが香りで伝わってきます♪

私はサーモンレシピが大好きです。
とっても香ばしくって食いつきも良いのです~。
アレルギーに悩んでいる方も
今はそうでない人も、
どうぞgo!が取り揃えているごはんで
パートナーの健康を守ってあげてくださいね。
ちば