- GREEN DOG & CAT
- ペットフード・ペット用品通販
- ごはんの窓口

ごはんの窓口だから
できること
POINT.1
プロと一緒だから迷わない
犬・猫の食の専門家"ペットフーディスト"が、あなたの愛犬・愛猫の健康状態、体質、食の好みなどに合わせたフード選びをマンツーマンでサポートします。
POINT.2
品質を心配せずに選べる
独自の安全基準をクリアした、たしかな品質のフードのみを取り扱います。安全面の心配はありませんので安心してフードをお選びください。
POINT.3
食事で困ったときいつでも頼れる
愛犬・愛猫の健康状態、カウンセリング内容、購入商品などの記録をフードカルテで管理。ライフステージや体調の変化があればいつでもご相談ください。
コトラ(17歳)
相談内容:体重が落ちた
ぴめ(10歳)
相談内容:心臓
さくら(1歳)
相談内容:食べムラ
こんなお悩み
ありませんか?
犬・猫の食事の専門家ペットフーディストが、
あなたのパートナー(愛犬・愛猫)に最適なごはんをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
ごはんの窓口ご利用方法
ペットフーディストの無料食事相談をご利用いただけます。オンライン(ビデオ通話)、電話、メール、店頭からお選びください。
ご注意
- ・多くの方にご利用いただくために、食事相談のお時間はおひとり最長30分ほどでお願いしております。
- ・メールの回答には5営業日ほどお日にちをいただいております。お急ぎの場合は電話やオンラインでのご予約をお願いいたします。
- ・カウンセリングでは、これからの生活や日々の暮らしでオーナー様ができる食事やフード選びに関することを中心にアドバイスさせていただきます。獣医師の診断に代わるものではありませんので、治療や投薬、検査結果に関するご相談はご遠慮ください。
ご予約制となっておりますので、お急ぎの場合はまずは獣医師へご相談ください。(最短で翌日からご予約いただけます。)
- ・パートナー(愛犬・愛猫)のしつけやトレーニングに関するご相談は、犬・猫の行動学に詳しい専門家に直接パートナー(愛犬・愛猫)を見てもらう方法を推奨しております。
- ・営業時間は平日10:00~17:00となります。
※お電話での食事相談の予約も上記から承ります。
相談ルームご利用の流れ
1カウンセリング予約
※予約時に会員登録が必要となります。
2食事相談(カウンセリング)
3パートナー(愛犬・愛猫)にぴったりのフードをご提案
ペットフーディストとは
犬・猫の食事の専門家であり、いちオーナーでもある経験豊富なスタッフが1頭1頭の愛犬・愛猫に最適なごはんを一緒にお選びします。
あなたのパートナー(愛犬・愛猫)に
最適な食事が見つかります
ペットフーディストを
ご紹介します
佐藤
パートナー:こっぺぱん
カウンセラー歴:7年
愛犬の食事カウンセラー歴7年。得意分野:心臓疾患に関する知識、ドライフード、生食、手作りなどさまざまな食事スタイル。
保有資格:ペットフーディスト、ホリスティックケア・カウンセラー
佐々木
パートナー:たの、あぽ
カウンセラー歴:2年
食べムラ、老犬介護、(視力低下、てんかん、アレルギー)自身の経験を活かした食事のご提案ができればと思います。
保有資格:ペットフーディスト、ホリスティックケア・カウンセラー
野下
パートナー:こゆめ
カウンセラー歴:17年
得意分野:シニア犬(食事、介護、運動、生活様式について)
保有資格:ペットフーディスト、ホリスティックケア・カウンセラー、シニア犬介護、ドッグフィットネスインストラクター、シニアドッグホームケア、ドッグマッサージ
お客様の声
ごはんの窓口ご利用方法
ペットフーディストの無料食事相談をご利用いただけます。オンライン(ビデオ通話)、電話、メール、店頭からお選びください。
ご注意
- ・多くの方にご利用いただくために、食事相談のお時間はおひとり最長30分ほどでお願いしております。
- ・メールの回答には5営業日ほどお日にちをいただいております。お急ぎの場合は電話やオンラインでのご予約をお願いいたします。
- ・カウンセリングでは、これからの生活や日々の暮らしでオーナー様ができる食事やフード選びに関することを中心にアドバイスさせていただきます。獣医師の診断に代わるものではありませんので、治療や投薬、検査結果に関するご相談はご遠慮ください。
ご予約制となっておりますので、お急ぎの場合はまずは獣医師へご相談ください。(最短で翌日からご予約いただけます。)
- ・パートナー(愛犬・愛猫)のしつけやトレーニングに関するご相談は、犬・猫の行動学に詳しい専門家に直接パートナー(愛犬)を見てもらう方法を推奨しております。
- ・営業時間は平日10:00~17:00となります。
※お電話での食事相談の予約も上記から承ります。
ご利用方法のご案内
オンライン(ビデオ通話)で相談
Google meet(ビデオ通話)を使って、ペットフーディストがフード選びや食事のご相談にお応えします。(所要時間:30分)
こんな方におすすめ
- 顔を見ながらしっかり相談したい
- ご自宅で食事相談を利用したい
オンライン相談の流れ
- STEP1
- 会員登録・カウンセリング予約
- STEP2
- 予約後2営業日以内にビデオ通話用のURLをメールをお送りします
- STEP3
- 愛犬・愛猫に最適なフードをご提案
電話で相談
お電話にてペットフーディストがフード選びや食事のご相談にお応えします。(所要時間:30分)
こんな方におすすめ
- まずは話を聞いてみたい
- ご自宅で食事相談を利用したい
電話相談の流れ
- STEP1
- 会員登録・カウンセリング予約
- STEP2
- ご予約の日時にお電話にてカウンセリング
- STEP3
- 愛犬・愛猫に最適なフードをご提案
メールで相談
メールにてペットフーディストがフード選びや食事のご相談にお応えします。
こんな方におすすめ
- 気軽に利用したい
- まとまった時間がとりにくい
メール相談の流れ
- STEP1
- 会員登録・カウンセリング予約
- STEP2
- ペットフーディストからメールで回答
- STEP3
- 愛犬・愛猫に最適なフードをご提案
お店で相談
「お店で相談したい」「商品を見ながら選びたい」店舗でもペットフーディストの食事相談をご利用いただけます。
よくある質問
- ごはんの窓口 カウンセリングとは
-
犬・猫の食事の専門家「ペットフーディスト」がカウンセリングを通して最適なフードプランを提案いたします。食事の内容や健康状態などを相談可能です。
ご提案したフードプランに沿って食事を続けていくなかで、「フードが合わなくなった」「別のフードを試したい」「体調に変化が出てきた」など新たなご要望やお困りごとが生じた場合も変化があれば相談可能です。 - ペットフーディストとは
-
「ペットフーディスト」は、犬・猫の食性や栄養に詳しく、ペットフードについても幅広い知識を持ち、愛犬の食事に関する悩みにカウンセリングで寄り添う日本アニマルウェルネス協会が認定する民間資格です。
- 食事相談(カウンセリング)は無料ですか
-
食事相談(カウンセリング)は無料です。食事相談(カウンセリング)をスムーズに行うために、事前にパートナー(愛犬・愛猫)の健康状態やフードに関して伺う無料の会員登録をお願いしています。
- 犬の相談は無料ですか。
-
はい。無料で受け付けています。電話、ビデオ通話、メールで相談にお答えしています。
- 猫の相談は無料ですか。
-
はい。無料で受け付けています。電話、ビデオ通話、メールで相談にお答えしています。
- 犬の相談は受け付けていますか?
-
はい。犬の食事(ドッグフード)や健康相談について受け付けています。
- 猫の相談は受け付けていますか?
-
はい。猫の食事(キャットフード)や健康相談について受け付けています。
- 相談にアプリは必要ですか?
-
電話とメールでの相談であればアプリは必要ありません。
- 犬の相談はこれまで何件受けていますか。
-
2023年は2300件のご相談にお答えしています。
- 猫の相談はこれまで何件受けていますか。
-
これまでに140件のご相談にお答えしています。