- ご相談は、健康のための日常的なケアについてアドバイスさせていただくもので、獣医師の診断に代わるものではありません。治療方法や投薬、検査結果等の判断についてのご相談はご遠慮ください。
緊急を要する場合は、かかりつけの獣医師にご相談ください。 - 「吠える」「噛む」「拾い食い」「リードを引っ張る」など、パートナーのしつけやトレーニングに関するご相談は、 その様子を直接確認できないため、当相談窓口ではお受けしておりません。恐れ入りますが、犬の行動学に詳しい専門家(ドッグトレーナー、獣医行動診療科認定医など)に直接ご相談ください。
- GREEN DOGの実店舗(GREEN DOG SQUARE・東京ミッドタウン・代官山)では、ドッグトレーニングのインストラクターによるしつけ方教室を実施していますので、お近くの方は一度お問い合わせください。
- ご注文やログイン、お届けについてなど、健康相談以外のご質問はこちらをご確認下さい。
- ホーム
- GREEN DOG公式通販
- 相談ルーム

一緒に暮らしているとなかなか気づきにくいパートナー(愛犬)の変化。
でも、仕草や行動や体の変化など、「あれ?」と思う瞬間はありませんか?
パートナーについて少しでも気になることがあれば、どんなことでも構いません。今すぐご相談ください。
いちオーナーであり犬猫の専門家でもあるホリスティックケア・カウンセラーがあなたのお悩みをお聞きし、パートナーに最適なケアや商品などをご提案させていただきます。

- お電話でのお問い合わせや健康相談は、リモートワークを取り入れるなど勤務体制を変更して対応いたします。
- そのため、電波の状況により通話が安定しない可能性がございます。
また、多くの方にご利用いただくために、健康相談のお時間はおひとり最長30分ほどでお願いしております。 - ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何とぞよろしくお願いいたします。
相談ルーム担当ホリスティックケア・カウンセラー
- 元気に長生きをモットーに!(野下)
- 18年連れ添っているパートナーと共に、店舗で15年間学んだ経験を同じ悩みをもつオーナー様へと寄り添いたいと思っております。 多くのパートナーとオーナー様へ、一緒に暮らすよろこび、健康、笑顔をお届けしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
- 「笑顔の暮らし」をサポートします。(山田)
- さまざまな情報がある中、私もいちオーナーとして、パートナーに合った食事やケアについて試行錯誤の日々を送っています。ただ一番は、自分が楽しみ、パートナーには喜んでもらうことだと実感しています。これからは、オーナー様とパートナーがお互い笑顔で生活できるよう、一緒に悩み、一緒に考え、そして私なりの提案ができればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
- みなさまが毎日笑って暮らせますように(池田)
- 家族であるパートナーとオーナー様が、お互いに一緒に笑って生活できるようサポートしていきたいと思っています。幸せの形は人それぞれですが、みなさんが心穏やかに笑顔で暮らせるお手伝いができれば幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
- パートナーとの充実した毎日をお手伝いします(佃)
- パートナーとの暮らしは、楽しく心が温まり、安らぎを与えてくれます。その一方で、お悩みになることもあるかと思います。 お悩みが少しでも軽減され、ご家族みんなの幸せな生活をサポートできるよう、ぜひお手伝いさせてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- パートナーとの生活がより豊かなものになりますように(松尾)
- パートナーと暮らすうえで、日々のお食事、日常のケア、今後の健康維持などさまざまな疑問や悩みが生まれます。 でも周りに相談できる方がなかなかおらず、お悩みの方もきっといらっしゃることと思います。 お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。 生活のさまざまな面で、オーナー様やパートナーの毎日の楽しみを増やすお手伝いができましたら幸いです。
- お悩みやご不安に少しでもお役に立ちたいと思います。(岡本)
- パートナーとの生活は本当に幸せなことで溢れています。けれども時に困ったことや自分ではわからないことが起こり、またそれはご家族それぞれで違ってきます。
パートナーのお悩みやオーナー様のご不安を少しでもやわらげ、より心豊かな生活となるお手伝いができればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

食事のこと、ケアのこと、日々の生活のこと…。
パートナーがシニア期になると、これまで以上にさまざまな疑問や不安がでてきますよね。
GREEN DOGには、シニア犬のための“シニア犬カウンセラー”がいます。
豊富な知識はもちろんのこと、自身もシニア犬と暮らしているホリスティックケア・カウンセラーが、あなたとあなたのパートナーのシニアライフをお手伝いします。
気になることがあったり商品選びに迷ったりしたときには、お気軽にカウンセラーへご相談くださいね。
日々私たちを笑顔にしてくれるパートナーには、いつまでも幸せに過ごして欲しいと願っています。私の愛するパートナーもあっという間にシニア期を迎え、その気持ちはより一層強いものになりました。
パートナーに看護や介護が必要になったら、どのようなケアをしたら良いのでしょう。漠然とした不安が頭をよぎる方も多いと思いますが、パートナーの負担が少なく、そしてオーナー様にとっても無理がなく、両者が笑顔になれるケアが一番だと思います。
シニア期のケアはもちろん、若いうちからできる準備についてもお気軽にお問い合わせください。微力ながら私もお一人おひとり、一頭一頭に合った方法を一緒に考え、答えを見つけるお手伝いをさせていただきます。
どんな時でもパートナーと笑顔に過ごせる時間を一緒に作っていきましょう。
※ご相談にはできるだけ迅速に対応しておりますが、回答に3~4日かかる場合がございます。

私たちはカウンセラーのスキルアップをサポートしています。
ホリスティックケアの知識や方法をお客様へ具体的にお伝えできるよう研修を行い、
カウンセラーのスキルアップをサポートしています。

- 獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー
- 1998年、日本獣医畜産大学(現在、日本獣医生命科学大学)獣医学科を卒業。大学では、獣医病理学の研究室に所属し、病気の原因や腫瘍、心臓疾患の研究を行う。 卒業後、臨床獣医師として動物病院に勤務していたが、犬と猫の病気時における食事の大切さを痛感し、某フードメーカーへ転職。そこで、栄養学を学び、たくさんのオーナー様やスペシャリストへの相談を行う中、食事や栄養に対してより柔軟な考えも必要であることに気づき、縁あってGREEN DOGへ。
- ご相談は、健康のための日常的なケアについてアドバイスさせていただくもので、獣医師の診断に代わるものではありません。治療方法や投薬、検査結果等の判断についてのご相談はご遠慮ください。
緊急を要する場合は、かかりつけの獣医師にご相談ください。 - 「吠える」「噛む」「拾い食い」「リードを引っ張る」など、パートナーのしつけやトレーニングに関するご相談は、 その様子を直接確認できないため、当相談窓口ではお受けしておりません。恐れ入りますが、犬の行動学に詳しい専門家(ドッグトレーナー、獣医行動診療科認定医など)に直接ご相談ください。
- GREEN DOGの実店舗(GREEN DOG SQUARE・東京ミッドタウン・代官山)では、ドッグトレーニングのインストラクターによるしつけ方教室を実施していますので、お近くの方は一度お問い合わせください。
- ご注文やログイン、お届けについてなど、健康相談以外のご質問はこちらをご確認下さい。