
■お客様からよくある質問
Q.01 | (人間の場合はシャンプー後にヘアパックをしますが)ハーブパック前のシャンプーは必要ですか? |
---|---|
A.01 |
いいえ、パックの前にしっかりブラッシングをして被毛のもつれをほぐしておけば、パック前のシャンプーは特に必要ありません。ただし、被毛の汚れがひどい場合はパック前に軽くシャンプーしていただいてもかまいません。 |
Q.02 | パックの際、「アーユルヴェーダ ビューティオイル」は併用したほうがいいですか? |
---|---|
A.02 |
いいえ、ビューティオイルを使用しなくてもお使いいただけます。ただ、さらに潤いあるふわふわな仕上がりを目指したい場合は、ビューティオイルと併用していただくことをおすすめします。 |
Q.03 | 被毛にハーブの色が染まることはないのですか? |
---|---|
A.03 |
パック後、シャンプーでしっかりと洗い流していれば染色の心配はありません。ただし、放置時間が長すぎたりペーストが濃すぎたり洗い残しがあったりすると、純白の被毛の場合はハーブの色(薄い黄色)が残る場合があります。放置後は、シャワーでしっかりとペーストを落としてからシャンプーで洗い流してください。また、純白の被毛にはホワイトニングシャンプーの使用をおすすめします。 |
Q.04 | ハーブパックの保存期間はありますか? |
---|---|
A.04 |
パウダーのままで未開封の場合、保存期間は特にありません。ただし、酸化防止剤や防腐剤などの化学薬品を一切使用していないので、一度開封するとハーブパックが空気中の酸素と酸化を始め、鮮やかな緑色からくすんだ緑色へ変色します。品質上に問題はありませんが、開封後はなるべく早めにお使いください。また、ペースト状にしたものは基本的に保存ができませんので、一度で使い切るようにしてください。 |