やってみよう!ブラッシング編
1)全身にブラッシングスプレーをかけます。
2)パートナーが嫌がりにくい背中から腰、お腹、胸にかけて毛の流れに沿ってやさしくとかします。
3)足先やお尻は敏感なパートナーが多く、嫌がる場合があるので様子を見ながら行ってください。
4)仕上げにはコームを使い、取りきれなかった死毛などを取り除いてあげます。
※短毛種は、ペットのブラシ グルッテを使ってマッサージ効果UP!
ポイントはココ!
ブラッシングスプレーは被毛に水分を与えることで静電気を予防し、ツヤのある美しい被毛をキープしてくれます。 また、ハーブなどを使用したブラッシングスプレーをお腹や足下を中心に全身にたっぷりとかけてあげてください。
長毛種の場合、耳の後ろ、お尻、お腹、脇などは毛がもつれやすい部分。 無理にひっぱると皮膚を傷める恐れがあるので、やさしくスリッカーブラシでほぐしてください。もつれがひどい場合はトリミングコームの10枚刃を使うと簡単に取ることができます。