GREEN DOG CLUBメンバー限定特典 メンバーステージとランクアップ特典のご案内。わたしたちはGREEN DOGでのお買い物を、より一層お楽しみいただけるよう、前年度の年間ご利用金額に応じたメンバーステージ制度を導入いたしました。 メンバーステージが上がるごとに、毎月もらえるクーポンの還元率がアップして最大で8%にもなる、大変お得なプログラムになっております。また、各メンバーステージの方へ向けた様々な特典の拡充も引き続き予定しております。今後ともぜひGREEN DOGのご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
Pick Up 特集記事を見る- GREEN DOG
- ペットフード・ペット用品通販
- 犬との生活特集一覧
- トピックス
トピックス一覧
ピックアップ特集
ピックアップ特集
【GREEN DOG CLUB 会員限定】食べなかったら 全額返金! ドライフードお試し キャンペーンをご紹介。
Pick Up 特集記事を見るピックアップ特集
3歳以上の犬の約80%は歯周病にかかっており、デンタルケアを継続することが大切です。しかし、多くの犬は歯磨きが苦手。だから、まずは、今パートナー(愛 犬)が受け入れられる、無理のないデンタルケアを行いましょう。そんな無理なく続けられる、パートナーがデンタルケア好きになる方法をご紹介します。
Pick Up 特集記事を見るピックアップ特集
パートナー(愛犬)との生活の中で、汚れやニオイはつきものですよね。 そこで...掃除・衛生用品は近所のショップや薬局で購入しているオーナー様必 見!パートナーにも『安全』なうえに、「高い効果」とコスト面でも「経済的」 な掃除・衛生用品をGREEN DOGが特選し、ご紹介します!
Pick Up 特集記事を見るトピックス一覧
「きなり」は、愛犬にも飼い主さまにもおやつでしあわせな時間を過ごしてほしい、そ...
GREEN DOGには、通販だけではなく、実店舗もあります。これから毎月、各店舗で人気のおやつを紹介していきますので、パートナーにあげるおやつ選びの参考にしてくださいね!第3回目は、GREEN DOG 代官山の人気おやつをご紹介します。
GREEN DOGはおかげさまで5月14日に22周年を迎えます。 日頃の感謝を...
あなたはもう試した?yum yum yum ! ジュレ仕立て
yum yum yum! ジュレ仕立てはグリーンドッグオリジナルの無添加、食...
【GREEN DOG SQUARE (神戸)】人気おやつ BEST10
GREEN DOGには、通販だけではなく、実店舗もあります。これから毎月、各店舗で人気のおやつを紹介していきますので、パートナーにあげるおやつ選びの参考にしてくださいね!第2回目は、GREEN DOG SQUARE(神戸)の人気おやつをご紹介します。
【GREEN DOG東京ミッドタウン店】人気おやつ BEST10
GREEN DOGには、通販だけではなく、実店舗もあります。これから毎月、各店舗で人気のおやつを紹介していきますので、パートナーにあげるおやつ選びの参考にしてくださいね!第1回目は、東京ミッドタウン(六本木)の人気おやつをご紹介します。
GREEN DOG CLUBメンバー限定特典 メンバーステージとランクアップ特典のご案内
GREEN DOG CLUBメンバー限定特典 メンバーステージとランクアップ特典のご案内。わたしたちはGREEN DOGでのお買い物を、より一層お楽しみいただけるよう、前年度の年間ご利用金額に応じたメンバーステージ制度を導入いたしました。 メンバーステージが上がるごとに、毎月もらえるクーポンの還元率がアップして最大で8%にもなる、大変お得なプログラムになっております。また、各メンバーステージの方へ向けた様々な特典の拡充も引き続き予定しております。今後ともぜひGREEN DOGのご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【ペットフーディスト注目フード】肉食寄りに適したドッグフードKiaora(キアオラ)
2023-04-03 up 肉食寄りに適したドッグフードKiaora(キアオ...
GREEN DOGおすすめ パートナー(愛 犬)のデンタルケアアイテム
2023-05-01 更新 GREEN DOGにはスタッフおすすめの「デンタ...
犬の痒みの原因は花粉?~花粉症対策にできること~ 2023-03-14 UP ...
GREEN DOGコミュニティお散歩部 全国に桜を咲かせようプロジェクト2023
みなさんからいただいた桜レポートを集計し、桜マップが完成しました。 今年は「1...
ファンケルが作った愛犬の体と健康を考え抜いたごはんGOODISH(グーディッシュ)
ファンケルが作った愛犬の体と健康を考え抜いたごはんGOODISH(グーディッ...
PET FOODIST(ペットフーディスト)ってどんな人? P...
クレジットカード決済における 本人認証サービス(3Dセキュア)導入について
当サイトでは、お客様により安心・安全にお買い物いただけますよう、クレジットカード決済に「本人認証サービス(3Dセキュア)」を導入いたします。 お手持ちのクレジットカードが3Dセキュアに対応されており、本人認証サービスがご利用できる場合、 クレジットカード決済時に本人認証画面が出ることがございます。 クレジットカード会社で設定した本人認証に必要なID、パスワードなどをご準備ください。もし不明な場合はご利用のカード会社へお問い合わせください。
みなさんのパートナー(愛 犬)は、水分をしっかり摂れていますか? ペットフーディストの食事相談の中でも、実は水分不足になっていることが発覚することも多いのです。 今回は、ペットフーディストが、水分不足になっていないかのチェック方法や、水分補給のコツをお伝えします。
ドライフードを選ぶ時、選ぶ基準のひとつに栄養価があるのではないでしょうか? 今回は、GREEN DOG で取り扱っているブランドを、栄養価別にランキング しました。ぜひドライフード選びの参考にしてみてくださいね。
迷ったらコレ! GREEN DOG が自信をもっておすすめするドライフード3選
ドライフードがたくさんありすぎて、選べない!そんなお悩みを持つかたのために、犬猫の食事の専門家であるペットフーディストが、自信をもっておすすめするドライフードを3つご紹介します。
GREEN DOGの「健康相談サービス」はお客様により安心してパートナ...
【GREEN DOG CLUB 会員限定】食べなかったら 全額返金! ドライフードお試しサポート
【GREEN DOG CLUB 会員限定】食べなかったら 全額返金! ドライフードお試し キャンペーンをご紹介。
プレミアムドッグフード専門店・GREEN DOGの、創業した2001年から現在までの今までのあゆみをご紹介します。
BY PETFOODIST(バイ・ペットフーディスト)をもっとおいしく。犬と猫の食の専門家ペットフーディスト考案アレンジレシピ
2022-11-15 更新 MENU お手軽レシピ ひと手間レシピ スペシャ...
【ペットフーディスト監修】GREEN DOGがおすすめしたい「基本のごはんのカタチ」
「食べること」はその時々で必要な栄養素を入れたり、おいしさに満足感や充足感を得たりと、パートナーらしくイキイキと生きるために大切なもの。毎日のごはんを自分で選べないパートナーのために、パートナーにとって最高のごはんにしてあげたいと思いませんか?GREEN DOGのペットフーディストがパートナーの心とからだを健康に導くための"基本のごはんのかたち" を提案します。
GREEN DOGでは「ナチュラルフード」と言われる、パートナーにとって有害となる合成保存料や人工香料、着色料などは使用されていないフードを取り扱っています。
フードローテーションとは?2~3種類のフードをローテーションして与えること。1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、スパンは自由です。味に飽きやすいパートナー(愛 犬)なら短いスパンで変えるといいですね。GREEN DOGでは「ナチュラルフード」と言われる、パートナーにとって有害となる合成保存料や人工香料、着色料などは使用されていないフードを取り扱っています。
【ペットフーディスト監修】パートナー(愛 犬)のお気に入りはもう見つけた?寒い冬もイキイキ過ごせる、大好物を探そう!
パートナーの大好物探しは、手軽に与えられるトッピングがおすすめ。トッピングは、味覚の幅を広げたり、食欲がない時に役立ちます。今与えているフードや、おやつを頼りに、新しいトッピングに挑戦!いろんな角度からパートナーの大好物を探してみましょう。
知っておくと安心 おうちでできるグルーミング 2022-09-02 更新 グ...
パートナー(愛 犬)の歯磨きにチャレンジしてみたものの嫌がって思うようにはさせ...
カウンセラーが選ぶ おすすめ組み合わせセット 2022-09-08 更新 G...
体に何か問題が起きたとき、食事からのアプローチをすることで改善できることもあります。今回は、いつものごはんにトッピングをすることで、冬に多い3つのお悩み解決の方法をご紹介します。
今こそ、デンタルケア!~まずはおくちのチェックから~ 2022-09-15 ...
GREEN DOGクリスマスチャリティイベント2022 SmileXmas~スマクリ~
「Smile Xmas(スマクリ)」寄付金額のご報告 2022年12月2...
ごはんを楽しみにしているパートナー(愛 犬)は多いですよね。 そんな楽しみをもっと増やすことができれば、素敵だと思いませんか? 実は、ひと手間でいつものフードが"もっとおいしくなる方法"があるんです!
ドッグフード トッピングの疑問を解決|愛犬のためのホリスティック食材事典発売記念
ドッグフードにトッピングをしたいと思っていても、栄養バランスや与える量、犬に食べさせても良い食材は何か?など悩むことは多いですよね。そんなお悩みをグリーンドッグのホリスティックケア・カウンセラーがアドバイスします。
パートナー(愛 犬)にとっての良いごはんって何でしょうか?評判が高かったとしてもパートナーに合う・合わないは別のお話。 偏った情報だけで選んでしまうことはパートナーにとって良いのでしょうか。犬について理解しホリスティックな視点でドッグフードを見つけませんか?
結局どのフードがいいの?迷ったときのおすすめ3選 おすすめドッグフード特集
「今のフードに困っているわけじゃないけれど...」 「飽きてしまったらどうしよう」 「うちの子にもっと合う、もっと喜ぶフードって?」 こんなふうにお考えのオーナー様も多いはず。 でもいざ選ぶとなると、たくさん種類があって迷ってしまいますよね。 そんなオーナー様必見! GREEN DOGが" コレなら間違いなし!"と自信をもっておすすめできるフードを厳選しました。
Smile Xmas2021(スマクリ)~保護動物たちに幸せを~
かけがえのない"いのち"を守り、はぐくみ、犬も猫も人も、 幸せに楽しく暮らせる...
粒が小さいだけじゃない!?こだわりたくさん!小粒フード大集合
粒が小さいだけじゃない!?こだわりたくさん!小粒フード大集合 202...
驚くほど嗜好性バツグン!犬の本能を刺激する「グリーントライプ」
ドッグフードの原材料「トライプ」とは?嗜好性が良く、乳酸菌、必須脂肪酸、ビタミン、アミノ酸など栄養に富んだトライプの説明と魅力についてご紹介します。
パートナー(愛 犬)に下痢や便秘などの症状が表れていなければ、お腹は健康と思っていませんか?実は、一見お腹の健康とは関係のないようなアトピーやアレルギー性皮膚炎なども腸内環境と深い関係があります。さらに元気なパートナーでもより健康でいるためには腸内環境を整えることはとても大切です。そこで、今回は腸内環境を整えるのに役立つ食材やサプリメントをご紹介します。
災害時、パートナーと一緒に避難するために オーナー様が知っておくべきこと
大きな災害があるたび、パートナーと暮らす被災者が自宅にパートナーを置いたまま避難してしまうことで、動物たちの保護が必要になるという問題が発生するといった悲しい話題がニュースとなります。
実は東日本大震災後、環境省のガイドラインでは、「オーナー様とパートナーは同行避難すること」を推奨していますが、受け入れ拒否される場合や、受け入れ態勢ができていない場合もあるのが実情です。
そんな時、その時その場の状況に応じて、パートナーと一緒に避難できる手段を考え、行動することが必要です。そのために、日頃から知っておくべきことをご紹介します。
みなさんが普段目にすることのない、GREEN DOGの裏側を大公開!今回紹介するのは"物流倉庫"。ここでは、GREEN DOGで販売するほとんど全ての商品を保管・発送しています。
<お徳用~超吸収タイプまでそろってます> ペットシーツのイライラ、すっきり解決!
今お使いのペットシーツにちょっとしたイライラ、ありませんか?
おしっこは毎日のこと。ペットシーツ交換の度に、ストレスを感じたくないですよね。
あなたの不満をズバッと解決してくれるペットシーツに変えてみませんか?
【プロが教える】愛犬の歯磨きの方法を解説!嫌がるときにおすすめのケア用品も紹介
3歳以上の犬の約80%は歯周病にかかっており、デンタルケアを継続することが大切です。しかし、多くの犬は歯磨きが苦手。だから、まずは、今パートナー(愛 犬)が受け入れられる、無理のないデンタルケアを行いましょう。そんな無理なく続けられる、パートナーがデンタルケア好きになる方法をご紹介します。
愛犬のおうちシャンプー派のオーナー様へ 全品、GREEN DOG安全基準をクリア お探しのシャンプー、あります!
今お使いの犬用シャンプーに満足していますか?
「泡立たない」「刺激が強い」など、なかなか納得できるシャンプーにめぐり合えないオーナー様も多いのでは。
そこで、当店の経験豊富なグルーマーが、オーナー様からリクエストの多いシャンプーの特徴別に、おすすめの1本を選びました。
あなたとパートナー(愛 犬)にぴったりのシャンプーが見つかりますように。
お部屋のダニをぐんぐん減らす「ダニ捕りROBO」で秋まで安心!
犬オーナー様なら一度は気になる、お部屋のダニの存在。「うちにはいない」と思っていませんか? 次のうちどれか1つでも当てはまるなら、ダニ対策をおすすめします。
蚊などの虫対策スプレー「レニーム」 「安全で効果も◎」の声、続々!
お散歩中、蚊やノミ、ダニが気になる季節ですね。 できれば、パートナーの身体にやさしい方法で虫対策できたら、とお考えのオーナー様は多いのでは。 100%天然素材の虫対策スプレー「レニーム」なら、実際に使ったお客様が「効果」と「使い心地のよさ」を実感したというお声を多数いただいており、お客様評価No.1です。果たしてその理由とは?
ドライフード 「ナチュラリー・フレッシュ」 パートナーをこれ以上太らせたくないなら、「低GI食品」を使ったフードがおすすめです。
◆「肥満」というほどではないけれど、ぽっちゃり気味
◆体質的に太りやすい
そんなパートナーへの食事といえば、まず「低カロリー」のフードや食材を思いつきますよね。
確かに低カロリーは大切ですが、実は、「低GI食品」はもっとおすすめ。
その理由を、低GI食品を使ったドライフード「ナチュラリー・フレッシュ」の魅力とともに詳しく説明します。
【スタッフコラム】 GREEN DOGの理念がつまった、理想のドライフードに出会いました
ナチュラリー・フレッシュ(Naturally Fresh)は、もうお試しいただけましたか? このナチュラリー・フレッシュは私たちにとって、パートナーのための「特別なごはん」。 そして、GREEN DOG創業から十数年の想いがつまった「特別なブランド」として、半年以上もの歳月をかけて発売準備を進めてきました。 今日はその当時のことを振り返りながら、まだ誰にも話せていない熱い想いをお伝えします!
格別なあなたと、格別なわたしをつなぐコミュニケーションツール フレンチ・ブルドッグのためのブランド QUCHITAP(クチタプ)
フレンチブルドッグと暮らすオーナー自らが開発した、フレンチブルドッグのためのブランド「QUCHITAP(クチタプ)」。 フレンチブルドッグのためだけの商品を作ってみたい!そんな想いからこのブランドが立ちあがりました。フレンチブルドッグが持っている犬としての魅力を壊さないように、シンプルかつナチュラルなデザインに仕上げ、素材や機能性に徹底的にこだわりました。
愛犬の涙が多い、目元に茶色い涙の跡が気になる... ただ拭くだけじゃない!おうちでできるお手入れ方法
GREEN DOGには、毎日パートナーに関するさまざまなご相談が寄せられます。その中でもパートナーに関する少し気になる症状としてよくいただくのが「涙が多い」「涙の跡がつく」「目元に茶色い筋が残る」といった、『涙やけ』についてのご相談です。ホリスティック・カウンセラーが「涙を拭き取ること」を含め、それ以外にも家庭でできることを3つご紹介します。
獣医師が語る。歩き方がちょっとおかしい? その肢、放っておいてはいけません
パートナー(愛 犬)の健康についての相談をいただきますが、その中でも多いのが「肢(あし)」についてのご相談です。みなさんは、パートナーの歩き方や仕草の異変に気づきながらも、様子見のために放っていませんか?
夏疲れ・暑さ疲れ じつは室内のアレが原因!? まずは、胃腸をねぎらうことから始めよう!
【夏バテってなぜ起こる?】
全国的にほんとうに暑い日が続いていますね。涼しく快適に過ごせるように冷房をつけたり、設定温度を下げたりするオーナー様も多いのではないでしょうか。でも、ちょっと待って!その『冷房』がパートナー(愛 犬)の夏バテを招いたり、長引かせたりする原因かもしれません!
梅雨明けとともに真夏の到来!パートナー(愛 犬)にとっては、「夏バテ」の危険にさらされる季節がやってきました。ところで、みなさんはパートナーの夏バテ症状や危険性について正しく理解していますか?! 今回はパートナーが夏バテ知らずの元気な夏を過ごせるように、夏バテの要因や対策と絡めて、食事面から考えるアプローチをご紹介します。
おうちでのパートナー(愛 犬)のトイレ事情はいかがですか?「いい線までいっているのに、ちょっと惜しい」「たまに失敗しちゃう」「なかなかトイレを覚えられないみたい...」とお困りのオーナー様も多いのではないでしょうか。 実は失敗するのには、それなりの理由や原因があります。ちょっとしたコツで、意外に簡単に解決できることもあるんですよ!今回は、トイレを失敗してしまう主な原因と対処方法をご紹介します。
みなさんのパートナー(愛 犬)は、歯磨きが得意ですか?歯磨きは苦手、というパートナーは多いですよね。 今回は、一見、マウスケアとは関係ないような"マウスケア商品"以外のもので行う、ケア方法をご紹介!歯磨きが苦手なパートナーはもちろん、シニア犬にも役立ちます。ぜひ続きをお読みくださいね!
獣医皮膚科認定医にきく!~食物アレルギーに向き合う全てのひとに~
近年、アレルギー症状に悩むパートナー(愛 犬)が増えています。食べものが原因の場合は、原因食物(アレルゲン)を除いた食事選びが重要になります。今回は、プリモ動物病院 練馬 院長の川野 浩志 先生に「食物アレルギー」についてお聞きしました!
いつものモノをご希望のタイミングにしっかりお届け!定期お届けサービス「my定期便」
いつものモノをご希望のタイミングにしっかりお届け!定期お届けサービス「my定期便...
パートナーの"気になる"をやさしくケア 今、必要なサプリメントはコレ!
パートナーの健康で気になることがあるときや、健康を維持したいときにおすすめできるのが「サプリメント」です。でも、「よくわからない...」と思っている方も多いのではないでしょうか。 それは、薬事法の関係で詳しい情報を商品ページでお伝えするのが難しいため、掲載できる情報に限りがあるから。そんな「サプリメント」のことを知っていただき、パートナーの健康維持に役立てていただける情報をご紹介します!
パートナー(愛 犬)が特定の病気にかかった時や、その後の健康サポートのために「食事療法食」を選ぶオーナー様が増えています。獣医療でも食事療法はとても重要な役割を占めており、外科的な治療やお薬等とあわせることで、より高い効果を得られることも少なくありません。 このページでは、そんな食事療法食のなかでも、GREEN DOGが自信を持っておすすめする商品をオーナー様の目的別にご紹介します。
ドッグフード探しは、どんなものをどうやって選べばいいか難しいですよね。そこで少量をお手頃価格でお試しいただけるちょこっとパック(=少量パック)をご用意しました。その数100種類近く!パートナー(愛 犬)に合うドッグフードをぜひ探してあげて下さい。 グリーンドッグならホリスティックケアカウンセラーがお手伝いします。
小動物の分野では、獣医療をはじめさまざまなことが日々進歩しています。新しいことが発見されたり、今までのやり方が見直されたりすることは珍しいことではありません。そこで今回は、愛犬との生活の耳のホームケアについて、GREEN DOGからの新しい提案をご紹介します。
近年、アレルギー症状に悩むパートナー(愛 犬)が増えています。食べものが原因の場合は、原因食物(アレルゲン)を除いた食事選びが重要になります。 そこで、おすすめのアレルギー対応フード、栄養プラスをご紹介します。
≪mont bell × GREEN DOG≫楽しく安全に!パートナーとの水遊び
いよいよ夏がやってきます!今年はパートナーも涼しくなれる水遊びにチャレンジしてみてはいかがですか?アウトドア用品メーカー モンベルさん全面協力のもと、パートナーとの水遊びで注意しなければいけないポイントや、カヤック初心者でも安全に楽しく遊ぶポイントなど、実際にカヤックを体験しながら学んできました!
パートナーのグルーミング(外側からのケア)用品はケアしたい部分ごとにメーカーも種類もさまざまで、何を選んだらよいのかわかりづらいですよね。当店ではパートナーのお悩みや個体差を押さえつつも、オーナー様のこだわりを踏まえたケア用品選びを提案しています。お互いにとって大切な家族だからこそ、オーナー様もパートナー(愛 犬)もハッピーになれるケア用品をぜひ見つけてください。
おうちの汚れ・バイ菌・ニオイの除去に 効果×安さ×安全性で選ぶなら絶対コレ!特選1本
パートナー(愛犬)との生活の中で、汚れやニオイはつきものですよね。 そこで...掃除・衛生用品は近所のショップや薬局で購入しているオーナー様必 見!パートナーにも『安全』なうえに、「高い効果」とコスト面でも「経済的」 な掃除・衛生用品をGREEN DOGが特選し、ご紹介します!
犬の食の専門家が提案。あなたの愛犬にぴったりな「トッピング」探しをお手伝いします
現在、GREEN DOGだけでも100品以上の商品があるトッピング素材。それほどたくさんの商品が発売されている中から、パートナー(愛 犬)にぴったりなトッピングを選ぶのは至難の業ですよね。「おいしそうに食べるしこれでいいや」「昔これがおすすめと聞いたから」と、ずっと同じものをトッピングしていませんか?もしかすると今のパートナーにはもっと合うトッピングがあるかもしれません! そこで、今回はパートナーをより健康に導くぴったりなトッピング素材を"新たに"見つけてもらうために、今の健康状態や補いたい栄養素別におすすめ商品をご紹介します。
ドライフードお探しですか?犬の食の専門家がぴったりなドライフード選びをお手伝いします
「うちの子に合うドライフードってどれ?」「ドライフードを替えたいけど、何が良いの?」といったお悩みはありませんか?ドライフード選びなら、GREEN DOGにお任せください。年間5,000件以上の相談を受けているカウンセラーが、オーナー様のニーズやパートナー(愛 犬)のコンディションに合わせて、おすすめのドライフードをピックアップいたします。
「最近パートナー(愛 犬)の食欲がないみたい...。でも、暑いし仕方がないよね。」 なんて思っていませんか? そんなときは、ごはんにひと工夫するだけでなく、いつものおやつも"ちょっと工夫"してみてはいかがでしょう? おいしくて栄養満点のスタミナアップおやつで、暑い夏を乗り切りましょう!
もっと楽しく・快適・安全に!お散歩お役立ちアイテム 2023-02-...
大掃除特集 洗剤選びのポイントは簡単・安全・経済的 2022-07-...
ダニ捕りROBOモニター企画 まさかこんなにダニがいたなんて! 梅雨~秋口は特に要注意!3ヶ月後には500倍に増える繁殖力
ダニ捕りROBOモニター企画 さかこんなにダニがいたなんて! 梅雨~秋口は特に要...
抜け毛が増える季節がやってきました!「パートナーの毛で鼻がムズムズ」「服やソファの掃除が毎日大変」など、パートナーの抜け毛に頭を抱えているオーナー様も多いのではないでしょうか? そこで、気になるパートナーの抜け毛の解決方法をご紹介します!
ごはんの時間をもっと楽しむために。 「食べない」悩みをスッキリ解決!
パートナーの元気の源である毎日のごはん。けれども「フードを残しがちなんです」「偏食が激しくてあまり食べてくれません」といったご相談も...。実はパートナーがごはんを食べないのにはさまざまな理由があります。そこで今回は、食欲のないパートナーにおすすめの解決方法をいくつかご紹介します。
ホリスティックケア・カウンセラーが厳選する、GREEN DOGおすすめの商品が勢ぞろい!「何を選んでいいかわからない」という方は必見です。
犬との生活で「食いつきが悪い」「ダイエットしているのに痩せない」などの悩みはありませんか?そんなオーナー様におすすめのフードが生食。健康に良い食事のひとつ、生食の魅力をお伝えし、おすすめの生食をご紹介します。
犬は痛みを我慢してしまう動物。元気そうに見えても、もしかするとトラブルを抱えているかもしれません! だからこそ、元気な今のうちから毎日のごはんにちょっと気を配って、健康的な身体を維持していきましょう。 今回は、毎日のごはんに不足しがちな栄養素を手軽に補える、身体にも心にもおいしいトッピングフードをご紹介します!
ドライフードだけでは水分不足!? いつものドライフードにひと工夫で夏を元気に
愛犬との生活において、ドライフードだけでは水分不足かもしれません! いつものドライフードにひと工夫で夏を元気に暮らす方法をご紹介します。
低カロリーフードを与えているのにうまく減量できなかったという経験はありませんか?ダイエットをするために低カロリーフードを選んでいたのに、知らず知らずのうちに太りやすい食事にしてしまっていた...という可能性があるのです。その原因は、原材料の"●●量"の多さにありました!その●●量とは?
犬ごはんのプロ、GREEN DOGのおすすめ国産ドッグフードをご紹介します。GREEN DOG(グリーンドッグ)がお届けするこちらのコーナーでは、季節・食事・体のケア・心のケアなどジャンルごとに特集コーナーを設け、オーナー様に役立つ情報やお得な情報をお届けしています!
言葉を話すことができないパートナー(愛犬)にとって、「うんち」は毎日の健康をはかるための大切なバロメーター。 そして、『パートナーの身体から出されているメッセージ』です。パートナーの微妙な変化をすぐに察知するため、パートナーのうんちをチェックしてみましょう!
Kitchen Dog!代表 南村さんと、GREEN DOG スタッフが、パートナー(愛犬)の手作りごはんをそれぞれ作りながら、手作りごはんを始めたきっかけや楽しむ秘訣、夢などについて、いろいろお話をしました。
パートナー(愛 犬)に合った栄養たっぷりの素材を、ドライフードなどにトッピングして栄養を補う「栄養プラス」。今では、たくさんのオーナー様たちがパートナーの食事に取り入れて、その大切さと使いやすさを日々実感しています。今回はGREEN DOGオススメの「栄養プラス」をご紹介します。
愛犬に合った栄養たっぷりの素材を、ドライフードなどにトッピングして栄養を補う「栄養プラス」。その栄養プラスにおすすめの「鶏レバー」をご紹介します。GREEN DOG(グリーンドッグ)がお届けするこちらのコーナーでは、季節・食事・体のケア・心のケアなどジャンルごとに特集コーナーを設け、オーナー様に役立つ情報やお得な情報をお届けしています!
カミカミ、ガジガジするのが大好きなパートナー(愛 犬)。「かたいおやつ」を夢中で食べているパートナーの姿を見ると、こっちまで笑顔になりますよね。すると、『次はもっと長く楽しめるかたいおやつをあげたい』と思ってしまいます。 けれど、かたいおやつはオーナー様の選び方ひとつでパートナーの歯に思いがけないダメージを与えてしまうことだってあるんです。 そこで今回は、パートナーにとって適切な硬さのおやつを選ぶためのポイントをご紹介していきます。
ハーブってなに!?イチから始める、パートナーとのハーバルライフ
"聞いたことある" "カラダに良さそう" でも、『ハーブ』ってあんまり詳しく分からない... そんなふとした思いが、 自分とパートナーの生活を見直す機会をくれる。 今から始めてみませんか? 自らを癒す力を伸ばすハーバルライフ。
おうちでパートナー(愛 犬)にシャンプーしてあげたいんだけど、いつも思うようにいかなくて...。そんなオーナー様のために、誰にでも"サラサラふわふわ"に仕上がる自宅でのシャンプー方法とそのポイントをチーフグルーマーがご紹介します。
「うちはダニの被害にもあったことがないし、大丈夫!」なんて安心していませんか?ダニは一年中活動していて、アレルギーやかゆみの原因になるとも言われています。ダニの被害にあわないように、今からできる簡単ダニ対策をしておきましょう!
トイレでオシッコができるだけで不思議ととっても賢いわんちゃんに見えませんか?いろいろな場所へお出かけして、たくさんのお友達と遊ばせてあげるためにも、トイレトレーニングは必須です。ポイントを押さえて、トイレトレーニングを成功させましょう。
「クレート」とは、犬が入る、持ち運びも可能なケースのことで、これを使ったしつけをクレートトレーニングといいます。そのクレートトレーニングのコツ、おすすめの商品をご紹介します。
最近多くなった「ドッグカフェ」や「犬同伴OKのお店」。パートナー(愛 犬)とカフェを楽しむために押さえておくべき最低限のマナーをご紹介します。
連休を使った旅行や、お休みの日のちょっとした遠出に、家族であるパートナー(愛 犬)を一緒に連れていく方は多いはず。長旅の場合は何から用意すればいいのか、何に気をつければいいのか少し不安ですよね。そんな不安が楽しみに変わる、パートナーとの長距離ドライブのコツをご紹介します。
【犬の防災対策】愛犬のために準備しておきたいペット用防災グッズを紹介
災害はいつ訪れるか分からず、ひとたび災害が起きれば、人も動物も通常とは大きく違う状況に置かれます。いざという時にパートナーをしっかりと守る。そのためには日頃から備えをしておくことが大切です。今回、新たに「災害食」についての情報を公開しました。ぜひご覧ください。