2016.11.14目のケア

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

  • 愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

犬の目が白っぽく濁ることがあります。これは、白内障といって、目の中にある水晶体というレンズの一部、もしくは全てが白く濁ってしまう病気。

視界がぼやけて見にくくなり、失明することもあります。老化によるもの以外にも原因はさまざまあります。そこで今回は、犬の白内障の原因と症状、治療法や家庭でできるケアの方法をお伝えします。

白内障ってなに?

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

白内障とは、目の中にある水晶体というレンズが白く濁り、視力低下をきたす病気です。

水晶体は目の中に入ってきた光を屈折させ、網膜に光を届ける働きをしています。

そのため、本来であれば水晶体は透明でなくてはなりませんが、白内障によって、水晶体が濁ることにより視界がぼやけ、進行すると失明に至ることもあります。

白内障の原因とは

水晶体のタンパク質が変化し、濁りが出ることによって白内障は起こります。原因は大きく分けて次の2つです。

  1. 原発性白内障
    遺伝的素因によるもの
  2. 後天性白内障
    加齢性の変化、糖尿病などの代謝性の変化、外傷や中毒、網膜症などによるもの

白内障は、加齢に伴ってゆっくり進行するものもありますが、実は犬では若い年齢(6歳以下)で発症する遺伝的素因によるもののほうが、発生率が高いのです。この点が人間と犬の白内障との大きな違いです。

白内障発生の遺伝的素因は約60犬種で確認されています。特に日本では、次の犬種に多く見られます。

遺伝による白内障が多い犬種:

  • アメリカン・コッカー・スパニエル
  • 柴犬
  • プードル
  • キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
  • マルチーズ
  • シーズー
  • ビーグルなど

発症の詳しいメカニズムについては不明な点が多く、解明には至っていません。ただ、その原因の1つとしては、酸化ストレスがあるのではないか、とされています。

白内障の症状は?

犬は目を使って複雑な作業をしたり、物を細かく観察したりすることはありませんので、少し見えにくい程度であれば、生活に支障をきたすことはありません。

けれど、白内障が進行すれば、視野のすべてが曇り、ものの輪郭が分からなくなってきます。

柱や壁などによくぶつかるようになったり、ちょっとした物音にも驚くようになったりします。だんだんと飼い主とのアイコンタクトも取りにくくなり、場合によっては、明暗すらわからなくなってしまうことがあります。

完全に失明することもある病気ではありますが、全ての犬がそうなるわけではありません。犬は聴覚や嗅覚が発達している動物なので、特に慣れ親しんだ場所では不便さや行動の異常を表しにくいため、症状が出ていても、飼い主が愛犬の視力の低下に気づかないことも多いようです。

しかし、白内障が進行すると、ブドウ膜炎水晶体脱臼緑内障など、激しい痛みを伴う眼疾患を続発することもあります。

愛犬の異変に気づいたら、放置することはせず、まずは動物病院でしっかり診察してもらうことが大切です。

白内障は治療できるの?

白内障になってしまうと、お薬で治すことはできません。白内障は水晶体のタンパク質が変性したために起こるもので、生卵がゆで卵になってしまったイメージです。ゆで卵にどんなに薬をかけても生卵に戻らないと同じように、真っ白になってしまった水晶体は、残念ながら元には戻りません。

白内障の治療は、内科的な方法もしくは外科手術になります。点眼や内服薬などの内科的な方法は、白内障の初期には進行を少しでも遅らせるために行われますが、視力を障害している白内障を元に戻すわけではありません。

根本的な治療には外科手術が必要となります。白内障の施術方法にはいくつかありますが、一般的には水晶体の内容物を細かく砕いて吸引した後に、眼内レンズを挿入する方法がとられます。

人では、白内障の手術は一般的に行われていて、短時間で安全にできるものになっています。しかし、犬の水晶体は人のものに比べて厚く丈夫なことから、除去するのには時間がかかり、眼球への負担も大きいため、かなりの高度な専門技術と医療機器が必要になり、また、飼い主による術後の丁寧なケアも不可欠です。

費用は、病院によって異なりますが一般的には1眼あたり約20~25万円ほどといわれています。場合によってはもっと高額になる場合もあるようです。

食事やサプリメントによる白内障のケア方法

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

白内障の発生メカニズムは、はっきりと解明されていません。

そのため、内服薬や食事、サプリメントによって白内障を改善することは、残念ながらできません。

ただ、白内障の原因の1つとして酸化ストレスが挙げられていることから、酸化ストレスのケアが愛犬の日常のケアや、白内障の予防にもつながります。

酸化ストレスは、健康な細胞を酸化させ、細胞のガン化や免疫細胞へのダメージ、組織の老化など、白内障の原因とされる以外にも愛犬にさまざまなダメージを引き起こします。

酸化ストレスから愛犬を守る!

日々の酸化ストレスから愛犬を守るためには、抗酸化栄養素を豊富に含んでいる食材やサプリメントを積極的に摂取させることを心がけてはいかがでしょうか。

ここをチェック!抗酸化栄養素を含む食材

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法ビタミン
ビタミンの中でも、ビタミンCとビタミンEが抗酸化作用を持ちます。ビタミンCとビタミンEは協力的な関係にあるので、一緒に取ることによって抗酸化力アップが期待できます。ビタミンCはじゃがいも、さつまいも、かんきつ類、茶葉など、ビタミンEはナッツ、かぼちゃ、うなぎに多く含まれています。

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法ミネラル
セレン、銅、マンガン、亜鉛は抗酸化ミネラルとして位置づけられています。補酵素など間接的なかたちで、力を発揮します。牡蠣やレバー、卵黄、ナッツ、カツオ節などに多く含まれています。なかでもカツオ節は発酵食品であり、タンパク質がアミノ酸に分解されることで、パートナーが喜ぶさまざまな味を出しています。また香りの面でも、カツオ節を使用したフード は多くのパートナーが好む『おいしい香り』が広がるので、嗅覚が衰え始めたシニア犬にも良い刺激を与えてくれるでしょう。

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法フィトケミカル
野菜や果物などに含まれている物質の総称のことで、紫外線や害虫などから自らを守るために作りだしている「色」「香り」「苦み」といった成分です。トマトに含まれるリコピンやかぼちゃなどに含まれるβ-カロテン、ビルベリーのアントシアニン、緑茶のカテキンなどさまざまなものがあります。

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法コエンザイムQ10
コエンザイムQ10は、人間の全ての細胞1つ1つに存在する補酵素であり、強い抗酸化作用を持ちます。しかしながら、年齢と共に体内での生成が少なくなってきます。動物性食品に含まれますが、1日の必要量を食事で摂るのは至難の業サプリメント で摂取したほうが簡単です。

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法アスタキサンチン
オキアミや鮭、鯛などに含まれる赤い色素です。アスタキサンチンはヘマトコッカスと呼ばれる海の藻類が作り出した植物由来のカロテノイドですが、食物連鎖によってさまざまな生物の体に取り込まれています。こちらもサプリメント から摂取するのが便利です。

関連記事⇒「涙をふき取る」以外にも。家庭でできる目のケア特集

愛犬の目が見えづらいと気づいたら

犬は仮に視力を完全に失ったとしても、優れた臭覚や聴覚で日常生活に順応することができます。慣れている家具の配置を変えたりはせず、障害物をどけたり、危ない家具の角をクッションでガードしてあげたりするなどで、室内環境を整えましょう。
関連記事⇒シニア犬にやさしい部屋づくり

また、突然大きな音を出すと驚くことがあるので、穏やかにゆったりと過ごせるよう、音にも配慮することも大切。寂しがらないように話しかけ、できるだけスキンシップをはかるようにしてあげましょう。

まとめ

白内障は、合併症を伴い激しい痛みを引き起こすケースもあります。少しでも異変に気がついたら「歳だから…」、「少し若いけどしょうがないかな」と軽く捉えてしまわずに、しっかりと動物病院で診てもらうことが大切です。

【今回ご紹介したアイテム】
・カツオ節を使用したフード
・コエンザイムQ10が摂取できるサプリメント
・アスタキサンチンが摂取できるサプリメント

【この記事を読んだ人におすすめの記事】

幸せなシニアライフのために―シニア犬との暮らし―

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法 愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでグリーンドッグ公式アカウントをフォローしよう!

  • 愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法
The following two tabs change content below.
愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

伊東 希(いとう のぞみ) 獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー

1998年、日本獣医畜産大学(現在、日本獣医生命科学大学)獣医学科を卒業。動物病院や大手ペットフードメーカーでの勤務を経た後、GREEN DOGへ。現在は、スタッフ教育や商品の品質検証、オリジナルフードの製造に関わる。
愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法

最新記事 by 伊東 希(いとう のぞみ) 獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー (全て見る)

愛犬の目が白い!犬の白内障の症状や自宅ケアと予防法」への4件のコメント

  1. 飼い主

    葡萄はだめ、というのはよく見ますがビルベリーはOKとのこと。
    カシス(ブラックカラント)やハックルベリーなども問題ないものでしょうか?
    今の世の中、いろんな食材が出てるのにこの辺を解説してる文献などが一切見当たらないんですよね。

    ちなみに自家製カシスの生を拾い食いしてた我が家の愛犬は、食べて数日鼻や肉球がまっ黒になり、目も黒目が非常に色が濃くなりました。
    ただ、一切ワンコへの適用が分からず、今は止めてます。

    1. 伊東 希(いとう のぞみ) 獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー Post author

      GREEN DOGの獣医師、伊東です。このたびは、コメントいただきありがとうございます。

      ご存知の通り、生の葡萄や干し葡萄(レーズン)は、犬に急性腎不全を引き起こした事例があり、与えるべきでない食べ物になっています。しかしながら、葡萄のどの成分がどのように作用したかということは、実は未だ分かっておりません。

      ビルベリーやカシス、ハックルベリーについては、今のところ犬猫への毒性やメラニン色素を産生するという報告は挙がっておりません。これらベリー類に含まれるアントシアニンなどの成分は、抗酸化栄養素として広く活用されております。
      ただし、ハックルベリーの未熟な実にはソラニンが含まれていますので、注意が必要です。

      以上、簡単ではございますが、参考にしていただければ幸いです。

      これからも”犬のココカラ”をお楽しみください。

  2. 横井雅子

    お世話様です。
    糖尿病インシュリン治療三年、乳ガン(乳房に10円玉大の痼)、子宮内膜症(お腹の中に痼ができ、パンパンに)11年になるヨークシャ-テリヤ女の子です。今朝から目がうるうる開いているのが、辛そうな状態です。ご飯は普通に取ります。鼾をかいたり寝てばかり、糖尿からの眼病なのでしょうか?宜しくお願い致します。

    1. 伊東 希(いとう のぞみ) 獣医師、ホリスティックケア・カウンセラー Post author

      横井雅子さま
      はじめまして。GREEN DOGの獣医師、伊東です。
      横井様のご愛犬は糖尿病と乳がん、子宮内膜症の治療中なのですね。いくつもの病気を抱えてとても大変なことと存じます。心よりお見舞い申し上げます。
      また、目がうるうる開いていて辛そうとのこと、心配ですね。

      目がうるうるしているのは、涙が多く感じるということでしょうか。糖尿病による眼の合併症には、白内障の他に網膜症があります。網膜症は眼の奥にある光の明暗や色を感知する役割をもっている組織が傷つく病気です。白内障は眼の表面が白く見えますが、網膜症は目の奥の障害なので見た目からは分かりません。
      いびきをかいて寝てばかりとのことですが、眼病があるのかどうか、またそれが原因なのかは、直接ご愛犬を診ているわけではないため何とも申し上げることができません。申し訳ありません。
      とても心配ですので、かかりつけの獣医師にご相談されることをお勧めいたします。

      横井さま、このたびはご相談ありがとうございました。ご愛犬におかれましては、くれぐれもお大事になさってくださいませ。

Comments are closed.