犬の歯並びや噛み合わせが寿命に影響する?乳歯の生え変わり時の注意点
犬と暮らすすべての飼い主は、パートナー(愛犬)に1日でも長く健康に長生きしてほしいと思うものですよね。犬の歯並びや噛み合わせは、健康寿命に大きく影響するといわれています。今回は、乳歯の生え変わり時に気をつけてあげること、犬の歯についての基礎知識や生え変わり時の食事ケアなどについてご紹介します。
犬の歯は何本?歯の種類や役割について
犬の歯も、人間と同じように乳歯から永久歯に生え変わるタイミングがあります。コロンと落ちている乳歯を見つけると、パートナーの成長を感じてうれしい気持ちになりますよね。
そんな犬の歯、何本あるかご存知ですか?
犬の乳歯は合計28本(上14本、下14本)あり、永久歯は合計42本(20本、下22本)で、永久歯は乳歯よりも本数が多くなります。生後4カ月頃から8カ月頃までの間に永久歯へ生え変わりますが、チワワなどの顎が短い犬種では、歯がないところがあり、他の犬種よりも本数が少なくなることがあります。
さらに詳しい話をすると、犬の歯には、前歯、犬歯、前臼歯(ぜんきゅうし)、後臼歯(こうきゅうし)の4つの種類があります。(後臼歯は永久歯になってから生えてきます。)
- 前歯は切歯、門歯とも呼ばれ、食物を噛み切る重要な部分。
- 犬歯は、前歯と臼歯の間にある細くとがった歯。犬では特に発達しています食物に深く突き刺さり、食物をしっかりくわえるための役割を果たします。
- 前臼歯は、犬歯の後ろにある小さな歯。食べ物を切り裂くことに適しています。
- 後臼歯は人間の奥歯にあたる部分。上面がすりこぎのようになっていて食物を噛み砕く役割があります。特に食べ物が付きやすく、歯垢や歯石の原因となることも。気をつけてケアをしてあげましょう。
永久歯に生え変わってから歯ブラシなどを使った歯磨きを始めても遅くはありませんが、小さい頃から口の中を触られることを習慣にしてあげると成犬になってからの歯磨きのストレスも少なくなります。
まずはパートナーのお口の中をチェックして歯の本数を確認してみましょう。多すぎたり少なすぎたりしていませんか?気になることは獣医師に相談しましょう。
乳歯の生え変わり時はどうすれば良い?おもちゃやごはんを選ぶときのポイント
犬の歯の生え変わりは、あっという間におわってしまいます。中には生え変わったことに気が付かない飼い主もいるほど。
けれど、パートナーの歯の健康とパートナーの食べる喜びを長く続けるためには、先に紹介した歯の役割を理解して、生え変わりの時期にしっかりケアしてあげることが大切です。
生え変わり時期の飼い主の心がまえ
少し難しい言葉ですが、犬の歯が生え変わる時期を歯牙脱換期(しがだっかんき)と呼びます。この時期の子犬は歯がむずがゆく感じるため、さまざまなものを噛んで違和感を紛らわそうとします。さまざまなものを噛むようになるので、噛み癖が付くことを心配する飼い主も少なくありませんね。
でも過剰に心配することはありません。犬用のガムや子犬用のおもちゃを与えて、子犬の噛みたい欲求をしっかり満たしてあげること。嚙まれたら困るもの、子犬にとって危険なもの(電気コードや細い紐など)は片付けておきましょう。少し工夫をすれば、楽しく子犬の成長を見ることができます。また、おもちゃの選び方や遊び方で子犬のストレスも軽減できます。さっそく詳しく見ていきましょう。
子犬が夢中!?おもちゃの選び方と遊び方のポイント
子犬が噛んでも安全なおもちゃ選び。この3つのポイントをおさえておけば安全に楽しく遊ぶことができますよ。
- 素材、硬さ、大きさが子犬にあっていること。破損や誤飲の防止。
- 細い紐、ボタンなど取れやすい物を使用していないもの。誤飲防止。
- 与えっぱなしにせず、必ず飼い主が見ているところで遊ばせること。
固すぎるおもちゃは、せっかく生えてきた大切な永久歯を欠けさせてしまう可能性があるので注意しましょう。
最近ではオーガニックコットンを使ったもの、クチナシや栗のイガといった天然染料だけで染めたおもちゃなど、安全性にこだわったおもちゃも市販されています。パートナーが安全に楽しく遊べるものを選んであげましょう。
次に上手な遊び方のポイントをみていきましょう。
- 子犬の興味をひくために、猫じゃらしのように目の前で動かしてみましょう。
- おやつやフードを中に詰められるようなおもちゃを用意してあげましょう。噛むことと狩猟本能を同時に満足させてあげることができます。
- 引っ張りっこができるおもちゃで一緒に遊んであげましょう。引っ張りっこの方が楽しくなって、歯のむずがゆさを紛らわすことができます。ただし引っ張りすぎると、子犬の抜けかけの歯を無理に抜いてしまうこともあります。力を加減しましょう。
一緒に遊ぶことは、パートナーとのコミュニケーションづくりです。安全な噛むおもちゃで顎の発達を促し、子犬の歯の生え変わり時期を楽しく見守りましょう。
生え変わり時のごはんのポイント
乳歯の生え変わりが始まったら、ごはんにも気をつけてあげましょう。乳歯が抜けた穴は傷付きやすく雑菌が繁殖しやすい状態になっています。また歯のない食べづらさから子犬がフードをそのまま飲み込んでしまうこともあります。
そこで歯がグラグラし始めたら、いつものドライフードを人肌程度のぬるま湯でふやかし与えてみましょう。丸飲みを防ぎ、水分も補給できます。また生え変わりの時期に痛みを感じてしまう子犬にとっても、フードを柔らかくすることで痛みを緩和することができます。
「でもごはんがいつもと違うと警戒して食べないかもしれない」と心配するかたもいますよね。いつもと違うごはんを食べないときは、香りの強いウェットタイプのフードをトッピングしてみたり、レバーなどを湯がいたスープをお湯のかわりにかけてみたりすると食欲を増進させてあげることができます。
残してしまうときはそのまま置きっぱなしにするのではなく、時間を決めて片づけましょう。最初は少ない量から始めて、完食させてあげると子犬の自信につながります。大切なのは、子犬が慣れるまでパートナーの様子をよく観察することです。
犬の歯の噛み合わせとは?
犬にとっての噛み合わせ。人間と同じようにとても重要ですが、どのような状態が正しい噛み合わせなのでしょう。
ここでは、良い噛み合わせと、気をつけたい嚙み合わせについてご紹介します。パートナーの嚙み合わせの状態を知って、その子に合ったケアをしてあげましょう。
「シザーバイト」ってどんな状態?
シザーバイトとは、犬の永久歯が正しい噛み合わせになっている状態のこと。上の前歯の裏面に下の前歯の表面が接触し、下の犬歯の裏側に上の犬歯の表面が上手く組み合わさっているかどうかチェックしてみましょう。前後の臼歯も、ギザギザがあるハサミのように上下の凹凸がピッタリとはまっている状態です。
「不正咬合」(ふせいこうごう)って何?どんな種類があるの?
不正咬合とは、気をつけてあげたい嚙み合わせの総称です。上の前歯と下の前歯が水平に咬みあっている場合の噛み合わせをレベルバイト、上の前歯が少し出ている場合をオーバーショット、下の前歯が出ている場合をアンダーショット、上下の歯が入り組んでいる状態をクロスバイトと呼びます。不正咬合になりやすいかどうかは犬種により異なり、さらに個体差もあります。
不正咬合になるとどんなことが起きるのでしょう。心配なのは次の3つです。
- きちんと食べ物が噛めないこと。
- 歯磨きの時に磨き残しがでてしまい口臭や歯周病の原因になってしまうこと。
- 場合によっては口の中を傷つけてしまうこと。
健康上の問題がでてくる前にぜひ気をつけてあげたいところですよね。
そのためにはまず、生え変わりのときにきちんと乳歯が抜けているかどうか、永久歯が正しい場所に生えてきているか、気をつけてみてあげることが大切です。
不正咬合にあてはまっても、日常的にケアすることで健康的に過ごすことができます。パートナーの嚙み合わせや歯並びが気になる場合は、まずはかかりつけの獣医師に相談しましょう。
おわりに
いかがでしたか?
乳歯の生え変わり時に気をつけてあげること、犬の歯についての基礎知識と乳歯の生え変わり時の食事のケアや遊び方をご紹介しました。
子犬にとって大切な成長のステップである乳歯の生え変わり。長く自分の歯で美味しいものを食べられるように、生え変わり時期の様子や噛み合わせの状態をよく観察し、パートナーに合わせたケアをしてあげましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでグリーンドッグ公式アカウントをフォローしよう!
Follow @greendog_com「犬のココカラ」編集部 チームGREEN DOG 監修・執筆
最新記事 by 「犬のココカラ」編集部 チームGREEN DOG 監修・執筆 (全て見る)
- 犬は生まれつきクリエイティブ!創造性と幸福感の関係とは? - 2023年3月10日
- 犬も「あの時楽しかったね」という思い出を持っているのだろうか? - 2021年10月15日
- いざという時もこれで安心!愛犬の情報記録のススメ - 2021年8月6日