- GREEN DOG & CAT
- ペットフード・ペット用品通販
- 犬との生活・特集一覧
- 犬の特集
- ケア
- 愛犬のよだれ~正常と異常の違いとよだれ焼けのケア~
愛犬のよだれ~正常と異常の違いとよだれ焼けのケア~
- フードの与え方
- 専門家監修
よだれの正常・異常はその量や質感についてはパートナー(愛犬)の様子によって判断が必要です。
また、よだれ焼けやひげ焼けと呼ばれる悩みも原因によってはホームケアで軽減できるものです。今回は、よだれがでる理由と飼い主ができるケアについて解説します。
よだれ(唾液)の原因とは?
よだれは、体液のひとつである唾液が口の外に流れ出たものをいいます。私たちと犬では唾液の成分や役割が少しばかり違いますが、消化の準備のために分泌が盛んになるという点は同じです。
正常なよだれ
唾液は自律神経による反応で、唾液腺から分泌されます。分泌量が多くても次のような理由であれば正常な反応といえます。また口が大きい構造であったり、高齢のため口を閉じる力が弱まっている場合にもよだれが出やすくなります。
食べ物をみたとき
犬たちは私たち人とは違い、咀嚼を行うわけではないので口の中から消化を始めるための唾液ではなく、口から食道や胃へ食べ物を運びやすくするために分泌が盛んになります。犬は嗅覚が優れているので香りを感じたときのほうが顕著かもしれませんね。
ご飯を前に「待て」をさせられている場合は、床に水溜りが出来そうなくらいよだれが出てしまうパートナーもいますよね。これはいたって正常な生理的反応ですので心配ありません。
暑いとき
体温調節ができない犬は、暑いときに体の熱を発散するために口を開けて息を吐きます。吐き出した息とともに口の中の唾液が気化するので体温を下げるために役立ちます。このときは口を開けっ放しにするため、よだれが出てしまいやすいです。
もし、パートナーの様子が苦しそうであったり、よだれが異常な量であれば、それは熱中症の疑いもあるので注意が必要です。
消化のサポート
食べ物はほとんど咀嚼をせずに丸のみする犬は、口から胃へと食べ物を移動させるために唾液が役立ちます。そのため、食事中はふだんよりもたくさんの唾液が分泌されるので、よだれが出やすいです。
リラックス時
犬がリラックスしている際に働く副交感神経の反応により唾液が増えます。精神的に落ち着いていると口の中が潤った状態を維持できるよう唾液が分泌されるので、睡眠中に口からよだれが出ていることがあります。
口腔内が大きい犬種
セント・バーナード、ピレニアン・マスティフ、イングリッシュ・ブルドッグ、ボクサー、ニューファンドランドなど、このような口腔内が大きな大型犬や、パグ、フレンチ・ブルドッグといった短頭類は口を大きく横に開く構造のため病気ではなく、比較的よだれが出やすい傾向があります。
異常なよだれと関係深い病気
愛犬のよだれは、体の異常を知らせるサインの可能性も考えられます。ここでは、注意するべき異常なよだれの種類を解説しましょう。
口の中の異常
口腔内の問題によってよだれが多くでることがあります。歯周病、口内炎、舌の損傷や腫瘍、歯や顎の異常などです。
また犬にもがま腫(舌下部唾液腺嚢胞)という病気があります。作った唾液が口内に出てこずに舌下部が腫れてくることです。この場合も口が閉じることができなくなってよだれが流れ出てきてしまいます。いつもとよだれの量や匂いが違うと感じたら、口内に異常がある可能性があります。
ストレス
緊張などストレスが強くなると口の中が渇くタイプと反対によだれの量が多くなるタイプもいます。震えたり、息遣いが荒くなっている時に出る粘着性の高いよだれは強いストレスを感じているサインと考えられます。
てんかんなど神経の異常
てんかん発作は大脳の神経が過活動を起こしている状態であり、このときは自律神経にも影響を及ぼします。このように神経に異常があると、過剰に分泌されたり、口を閉じられないことでよだれが流れ出る状態になります。
車酔いや熱中症
体内疾患による原因だけでなく、車酔いや熱中症でよだれが大量に流れることもあります。体質的に車酔いする犬も多いので注意してあげてください。車酔いによる大量のよだれは、嘔吐の前兆ともいえるので、適度に休憩して落ち着かせる必要があります。
他にも、誤飲や中毒などでもよだれが異常に増えることも...。口を開けたまま急によだれが多くなるなど異常な状態の時にはすぐに獣医師の診察を受けましょう。
よだれやけ(ひげやけ)の原因とケア
ミニチュア・シュナウザーの場合は『ひげやけ』と呼ばれることが多いですが、口周りだけ茶色く毛が変色してしまう『よだれやけ』で悩まれる方は多いようです。
原因はさまざまと言われますが、口内環境ケアをしっかり行うことでひげやけ、よだれやけが軽減する場合があります。
雑菌の繁殖
口内環境が悪化しているときの唾液には雑菌が多い状態なのです。この場合は唾液の匂いもきつくなっています。この臭い唾液が口周りを舐めたときに毛に付着し変色させてしまいます。この場合は、しっかり歯磨きや歯周病治療を行うことで徐々に口周りの毛が綺麗になります。
脂質の酸化
よだれが出やすい犬種脂質の多い食事を摂った場合にも舌で口周りの毛を舐めることで脂が付着しやすくなります。その脂が酸化して変色を招いている場合がありますので、今よりも脂質が少ないフードを選ぶことで改善されていく場合があります。シニア犬用フードやダイエット用フードは脂質が少ないため、痩せすぎや小食などの問題がなければ試してみてはいかがでしょう。
また、口周りはよだれだけでなく舌で舐めることにより唾液がつきます。唾液がついたままだと菌繁殖や脂質による酸化が起きるので、丁寧に拭いてあげることが被毛の変色を防ぐことに役立ちます。
よだれやけのケアに役立つ商品
目元口元クリーナー
バロンシリーズ目元、口元のデリケートな部分に優しく作用するハーブを配合。よだれやけが気になるときにもお使いください。
アースリーフ ナチュラルFウォーター
その他厳選化学薬品等を一切含まないスキンケアウォーター。皮膚被毛や目・口のケアにお使いいただけます。
オーガニックコットン
made of Organics口内やデリケートな部分のケアに使ってほしいという想いから作られた皮膚や被毛にやさしいコットンシートです。
愛犬のおもちゃを洗おう
口の周りだけでなく、愛犬が過ごす環境全般に影響があるのは、おもちゃです。噛む事が好きなパートナーにはお気に入りのおもちゃがありますね。噛む事はストレスを発散できたり、顎の運動にもなりますが、雑菌の多い唾液を付着したままにしておくのは良くないです。
特にフードを入れることが出来る知育玩具は、フードの残りカスとよだれで雑菌が繁殖しやすいので意識しておきましょう。
お気に入りのおもちゃほど、洗ったときにヌメり(雑菌によるバイオフィルムというもので、雑菌が繁殖しやすい環境にするもの)がなかなか取りにくいのがわかります。愛犬用の食器洗い洗剤がおもちゃ洗いにも役立ちます。
まとめ
美味しいものを目の前に『待て』をさせられ、よだれが滝のように出てしまう犬は可愛いものですね。食事前はじゅうぶんに唾液が出ているほうが消化のために良いともいわれており、その理由から食器を置いて『待て』の練習をさせる方も多いようです。
愛犬によっては、待たされることでイライラして交感神経が活発になってしまう場合もあります。タイミングのとりかたや個性にあった方法を選ぶようにしましょう。
よだれの量や匂いで、体調や心の変化が観察できるので、よく観察してみてください。