2021.10.29食事・ドッグフード

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

  • 愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

ヨーグルト、納豆、味噌といった発酵食品は、私たちにとって健康食品として馴染みが深いものですね。これらは乳酸菌、納豆菌、麹菌などそれぞれ微生物が持つ酵素の働きで豊かな栄養成分が作られています。私たちだけでなく、愛犬たちの元気にも役立つ食品です。

今回は酵素の助けを必要とする体の「代謝」のことや、愛犬に与えやすい発酵食品についてペットフーディストの山本が説明します。

前回の記事はこちら→愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(1)消化酵素編

代謝と代謝を助ける酵素

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

代謝の種類

代謝とは、生物が生命維持のために行っていること。
「最近代謝が落ちて太りやすくなった」という風に言ったりしますが、このときの代謝とは、エネルギーを使うという意味ですね。
また、私たちがお酒を飲んだ時、肝臓ではアルコールを分解したり、アルコールの分解から生じる有害物質をさらに分解(解毒)したりしています。この分解も代謝の働きです。

つまり体の中に摂りこまれた成分をエネルギーに変えたり、分解したり、解毒したり、ほかには神経の伝達と関わる働きなど、体内の代謝は無数に行われています。

代謝を助ける補酵素

代謝を行うための酵素は主に体内で作られるタンパク質の1種ですが、それ単体では働けないものもあり、別の成分がサポートします。このサポート成分が補酵素。補酵素はビタミン類のことで、特にビタミンB群はたくさんの代謝を支えています。

・ビタミンB1は脂質からエネルギーを作る
・ビタミンB2は脂質や糖質からエネルギーを作り皮膚の新陳代謝にも関わる
・ビタミンB6は神経伝達物質を合成する
などなど、これらはほんの一部。
貧血防止に必要と言われる葉酸もビタミンB群の1種です。

愛犬に与えやすい発酵食品と与え方

発酵食品には補酵素(ビタミンB群)もたくさん含まれていることも大きな魅力です。
愛犬の主食がドッグフードの場合、トッピングやおやつに与えやすいのはヨーグルト、納豆です。完全手作り食の場合には、味噌も利用します。

     ヨーグルト

  • 無糖のものを与えます。ドライフードに小型犬なら1食につき大さじ1杯くらいが目安量です。ヨーグルトは腸の健康に役立つ乳酸菌が摂れることもメリットですね。

    ちなみに犬の腸内に多いのは乳酸桿菌(ラクトバチルス菌)という種類。顕微鏡で見ると棒状の菌です。アメリカの犬の栄養学研究所(ウォルサム)では犬にラクトバチルス・アシドフィルス菌が有益だとする研究結果を出していますが、腸内環境は個体によってそれぞれ違うので実際に愛犬に合うか、継続する価値があるかは試してみる必要があるでしょう。

    ラクトバチルス菌と入力してヨーグルトを検索すると何種類か出てきます。私もパートナーには、わざわざアシドフィルス菌入りのものをわざわざ選んでいた時期がありましたが、それが特に良かったかどうかはわからずじまいです。ただし、そのヨーグルトを与えてパートナーのお腹が不調になるということはありませんでした。ヨーグルトは好物でしたので喜びを与えられたというメリットがあったのは確かです。

     納豆

  • 納豆は発酵していて消化に良いといっても繊維質が多めです。あくまで少量のトッピングやおやつ程度に与えてください。たとえ、ミキサーにかけて細かくしたものでも一度にたくさん与えることはおすすめしません。目安の量は、小型犬で1食につき小さじ1杯以内です。

    大豆アレルギーの場合には与えられません。納豆は大豆そのものよりもアレルギー反応が現れるのが遅い(遅延型アレルギー反応)ともいわれていますので、念のため初めて与える場合は少量だけにして翌日まで様子を見ると良いでしょう。

    多くの愛犬たちは納豆の味を好むようですよ。

参考商品

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

フリーズドライ納豆 挽き割り
挽いた大豆と納豆菌が自然のパワーをアップ!

商品を見る

     味噌

  • 味噌は完全手作り食派の飼い主さんが使われますね。塩分量が多いのでドライフードを主食にしている場合は避けましょう。
    手作り食に加える場合は、目安として小型犬の一日量は耳かき1杯以内。(ほかに塩分の多い食材を与えない場合です)
    ぬるま湯で溶いて混ぜたものを食事に加えます。

おわりに

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

今回は愛犬に与えやすい発酵食品に注目してみました。食物酵素自体は新鮮な野菜や果物から摂れますので、どれが与えやすいか、愛犬の食べっぷりも含めて観察してみてくださいね。

ちなみに私はこの記事を書きながら、日ごろお味噌汁をグツグツ加熱してせっかくの酵素の働きや風味を台無しにしてしまっていることを反省しました。

愛犬の元気と笑顔のためにいろんな食事の工夫を試してみてくださいね。

【参考資料】American Journal of Veterinary Research(2004; 65:338–343)
【おすすめ関連記事】パートナー(愛 犬)の消化器のケアについて|ずっといっしょ。快適なシニア期のために今からできること

愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編 愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでグリーンドッグ公式アカウントをフォローしよう!

  • 愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編
The following two tabs change content below.
愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

山本 由能(やまもと ゆの) ペットフーディスト、ペット栄養管理士、犬の食事療法インストラクター上級師範

現在の愛犬との生活がきっかけで犬の食事や心のケアについて勉強を始めたことがご縁となりGREEN DOGへ。 自身も飼い主のひとりとして愛犬との生活を楽しみ介護も経験。 日々の業務では主に犬の栄養学や健康維持に関する情報を発信しています。
愛犬にも酵素?~酵素の種類と与え方(2)代謝に関わる酵素編

最新記事 by 山本 由能(やまもと ゆの) ペットフーディスト、ペット栄養管理士、犬の食事療法インストラクター上級師範 (全て見る)