2021.04.07一緒に。もっと、

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

  • もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15
もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

文と写真:藤田りか子

ノーズワークといえば、箱の中のおやつを探す、と思っている人も多いかもしれません。ノーズワークはボックスサーチだけで成り立つ遊びではありません。スポーツとしてのノーズワークには、車両サーチという課目があります(ボックスサーチや車両サーチについては前回の記事でも紹介しているので参考に!)。

このサーチこそノーズワークの中でも見栄えのするカッコいい種目かもしれません。これを自分の愛犬でできたら楽しいと思いませんか?まるで爆薬や麻薬探知犬の仕事をさせているようで、プロっぽい!

ノーズワーク:車両を使ったサーチのやり方

どうやって車両サーチをさせるのか?実はそんなに難しいものではありません。これまで皆さんはターゲット臭やトリーツを箱の中や何かの隙間に隠して探させていたと思います。その考え方をそのまま車両に当てはめてみます。

1.車両のどこにターゲット臭を隠すか

スポーツとしてのノーズワークにおける車両サーチは、車両の外側のみを犬は探すことになっており、車内の中はチェックしません。と言うわけで、たいていにおいは車両のボディやタイヤ、ホイール、ライセンスプレートの裏などにうまく隠します。

2.磁石を使ってみる

もしアロマ臭をターゲット臭として使っているのであれば、においをつけた綿棒を容器にいれて、さらにマグネットをつけて車の部位で磁性があるところにくっつけます。お茶の葉っぱをターゲット臭として使っている人も、お茶の葉を容器にいれて隠します。トリーツの場合は、磁石とのコンビネーションはあぶないので避けた方がいいでしょう。犬が磁石を飲み込んだら大変に危険です。トリーツを探させる場合は、ホイールにある隙間などに上手にトリーツを埋め込んでみます。
もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15
100円ショップで買った化粧品小物で作るにおいを入れておく容器。蓋に小さな穴をあけておきます。そして中に強いマグネットを入れます。この中にターゲット臭(アロマ、お茶の葉など)を入れます。

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15
車のホイールの後ろ側は鉄の素材が使われているので、マグネットが使えます。そのようなところに写真のように容器をくっつけてみましょう!

3.フェルトを貼り付けてみる

磁性がないところに隠すのであれば、家具滑り止めにつかうフェルトを小さく切り、それにアロマ臭を染み込ませ、見えにくいところに貼ります。ただし車には砂塵などがついているためにフェルトがうまく粘着せず、くっつけたものの落っこちてしまうかもしれません。その点に気をつけましょう!貼る前に決して手でごしごしと車体部位の埃を払わないこと!手のにおいがそこについてしまいます。すると犬は将来人の手のにおいがするところを探せばいいのだ、と理解してしまいターゲット臭をきちんと探すことができなくなります。

4.最初はわかりやすい場所にターゲット臭を隠そう

一つの車体に、いくつかターゲット臭、あるいはトリーツを隠しておきましょう。最初はできるだけわかりやすいところに!
もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

最初はこんな風にできるだけ犬にわかりやすいところに隠しておきます。

注意!犬が車体の下に入ると危険です。なので、車体の下側には隠さないように。ノーズワークスポーツにおいても、車体の下に入るとフォルト(失点)になります。

5.車両にターゲット臭が隠れていることを犬に伝える

これで準備万端と思うなかれ。今まで車両でサーチをしたことがない犬を車のところに連れてきても何をすればいいのやら「ポカン」としてしまうはずです。こう言う時は、まず車の周りにこれまでノーズワークの練習の時につかっていた容器をいくつか置いておきます。その中の1つあるいは2つににおいを隠します。そうすることで何をするのか思い出させます。車のまわりの容器をにおいながら、ついでに車体もチェックすることがあれば「いいこね〜!」と静かに褒めます(たとえターゲット臭をみつけなくとも)。車体の簡単なところににおいが隠されていれば、まわりにおいた容器をにおいながらもきっと見つけ出してくれるはずです。その時はおおいに褒めてあげましょう!

以上を2回ぐらい繰り返したら、今度は容器を置かずに車体にあるハイドだけで探させましょう。ただしにおいの隠し場所は毎回変えてください。

おまけ:こんなところに隠してみよう

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

マフラー(排気口)

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

タイヤの後ろ側にあるドライブシャフト

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

ドアの内側(赤い印の箇所)

ドアの隙間からにおえるように、ドアの内側(赤い印の箇所)。探させるときはドアを閉じておきます。

【関連記事】
もっとノーズ、プリーズ!

もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15 もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでグリーンドッグ公式アカウントをフォローしよう!

  • もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15
The following two tabs change content below.
もっとノーズ、プリーズ!~まるで職業犬!憧れの車両サーチのやり方~ノーズワークシリーズその15

藤田 りか子(ふじた りかこ)

ドッグ・ジャーナリスト。レトリーバー二匹と自然豊かなスウェーデン・ヴェルムランド県の小さな村に在住。スウェーデン農業大学野生動物管理学科にて修士号を得る。犬の繁殖管理や福祉の先進国スウェーデンはじめ北欧の犬情報はもとより、ヨーロッパ各地の純血種の知識に詳しい。著者に『最新世界の犬種図鑑』。 現在ノーズ・ワーク(嗅覚を使うドッグスポーツ)に夢中、コンペティターでもある。