愛犬が胃液を吐く原因と食事でできるケア方法

  1. GREEN DOG & CAT
  2. ペットフード・ペット用品通販
  3. 犬との生活特集一覧
  4. コラム
  5. 愛犬が胃液を吐く原因と食事でできるケア方法

愛犬が胃液を吐く原因と食事でできるケア方法

スタッフコラム30話目

犬イメージ

病気や体調不良でもないのに、パートナー(愛 犬)が吐くことがあります。食べ物ではなく液状や泡状で色は白色、もしくは黄から緑色っぽいときも。これらは何なのか、なぜ吐くのか、病気ではないかと気になりますよね。

今回は愛犬が胃液を吐く原因と食事でのケア方法についてGREEN DOG & CATのペットフーディストが説明します。

芝生で散歩する犬

胃液:愛犬が吐いた液が白色の場合は胃液が考えられます。泡が多いのも特徴です。胃液はご存じの通り、食べ物を消化するために胃から分泌される液。成分には胃酸、タンパク質を分解する消化酵素(ペプシン)、粘液が含まれています。

胃酸は強い酸性のため、胃粘膜は粘液によって保護されています。食べ物が胃にない時(空腹時)にも胃酸分泌が多い状態だと胃粘膜が刺激され胸やけのような感じがして吐き出そうとします。
通常は食べ物が胃に入った刺激により胃酸が分泌されるのですが、空腹時にも多い理由は、いくつか考えられることがあります。

  • タンパク質や脂質が多い食生活が続いている

    胃液(胃酸)は食べ物を消化するためのもの。胃の中で消化に時間がかかるタンパク質、脂質の多い食事を摂れば、それに応じて胃酸もたくさん分泌されるようになります。

  • 空腹の時間が長い

    お腹が空いて食べ物を欲する(匂いを嗅いだり、見たり、考えたりする)と神経の伝達により胃が働き始め、食べ物が入ってきていなくても胃酸分泌が促されます。すると胃粘膜を刺激するので胃液を吐き出したくなります。

  • 胃粘膜が弱っている(ストレス、薬など)

    胃粘膜が何らかの理由により弱っていることがあります。自律神経の乱れにより胃粘膜を守る働きが機能していなかったり、服用している薬によって胃粘膜が荒れていたり、私たちヒトではよく聞くことですね。パートナーにも同様のことが起きている可能性があります。

胆汁:黄から緑色っぽい液状は胆汁が考えられます。(胆汁嘔吐症候群ともいわれる症状)
胆汁については、コチラを参照していただくとわかるようにタンパク質や脂質の分解に関わっています。

胃から空っぽのときに十二指腸から胃へ胆汁が流れ込むことがあります。胃の中は酸性ですが、アルカリ性の胆汁が入ることで強い違和感となり吐き出してしまいます。色は胆汁の成分である胆汁成分の中のビリルビンです。(便の色もこのビリルビンによるものです)胆汁は黄色ですが酸化により緑色にさらに茶色になっていきます。この症状は医学的な解明がされていないようですが、空腹の際に吐きやすいため胃液を吐く原因と同じ理由が考えられます。

病院で診察を受ける犬

吐いたあと、いつも通り元気な状態であれば様子をみるだけでしょう。ただし、次のような状態であれば早い処置が必要な場合もあるので動物病院に連れて行ってくださいね。

  • 元気がない

  • 血や異物が混じっている(赤色、茶色、黒っぽい色などの液状、粘液状)

  • 繰り返し吐いている

  • 下痢などほかの症状もみられる

  • 痛みがある、苦しそうにみえる

など、明らかに健康状態に異変を感じる場合は早めに獣医師に診てもらいましょう。

健康であれば気にしなくても良いかというわけではありません。吐く(逆流する)こと自体が体にとって不自然なことだからです。そして胃液も胆汁も吐くときに通る食道の粘膜を傷つけます。できるだけ繰り返し吐かないように気をつけてあげましょう。

1空腹の時間を減らす

1日に与える食事を可能であれば小分けして与えます。 早朝に吐くことが多い場合は、1日の最後のごはんをこれまでより遅い時間にずらしてみることです。日中の回数を増やすことが難しい場合は、夜のみ2回にわけても良いですよ。

留守番の時間が長いパートナーには、留守番の前にしっかり運動させて昼間はゆっくり寝られるような環境にしてみましょう。またタイマー機能がついた自動給餌器を使用してみるのもよいでしょう。
自動給餌器は、パートナーによってはフードを出そうと躍起になって、噛みついたり、倒したりすることもあるので注意してください。うまく利用できそうであればおすすめのアイテムです。

2これまでよりタンパク質、特に脂質を少なめにしてみる

フードやおやつの成分にも注意してみましょう。低脂質(低脂肪)を意識するのですが、胃腸に負担をかけないレシピで作られたシニア犬用フードがおすすめです。今のフードに少しずつ混ぜて切り替えていきましょう。全量変更するのは難しい場合は、半分ずつ混ぜて与えても良いでしょう。

おやつについてもお肉を多く与えている場合は、量を減らす、またはお肉以外の素材のものに切り替えて様子をみましょう。

ナチュラルハーベスト シニアサポート

ナチュラルハーベスト シニアサポート

サーモンと白米が主原料の日本で暮らすシニア犬用に考えられたレシピ。(粗脂肪 9%以上)。

商品を見る

yum yum yum! (ヤムヤムヤム) シニア&ライト チキン ドライタイプ

yum yum yum! (ヤムヤムヤム)シニア&ライト チキン ドライタイプ

鶏肉、大麦、玄米が主原料で鰹節風味の国産フード。(粗脂肪 5.0%以上)

商品を見る

【NEW】ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント

【NEW】ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント

ターキー、ダック、サーモンとポテトが主原料のグレインフリー(穀物不使用)タイプ(脂質 12%以上)

商品を見る

ころころボーロ にんじん

ころころボーロ にんじん

低脂肪ですが素材の甘味が感じられるので、ご褒美におすすめです。

商品を見る

フリーズドライささみ

フリーズドライささみ

肉は外せないというパートナーには低脂肪なささみを小さく裂いて与えましょう。

商品を見る

犬にとって脂肪が多い肉はごちそうです。脂質が多いフードには動物性脂肪も多く含まれます。これらを食べなれているパートナーは脂質を控えたフードやおやつに魅力を感じないかもしれません。
それでもすぐにあきらめず、できるだけ運動をさせてお腹が空いたときに与えたり、ご褒美のときは大げさにほめながら与えたり、コミュニケーションで工夫してみてください。パートナーの感情(心)と食べ物の関りは意外と大きいので根気よく試してくださいね。

さらっとフードに混ぜて与えることができるふりかけタイプです。発酵食品はその素材の栄養素はもちろん、一緒に食べた食材の消化や吸収のサポートも期待できます。

ケイズマイスタープレミアム

ケイズマイスタープレミアム

お腹の調子を整えたいときにおすすめのふりかけです。
植物酵素だけでなく、アミノ酸、ビタミン・ミネラル、シニア期にうれしいコラーゲン等も含みます。

商品を見る

空腹時に胃液を吐くことと対処法について説明しました。パートナーに思い当たる節はありましたか?心配な点がありましたらパートナーに合ったフードやおやつの種類や量を一度しっかり調べてみてくださいね。

犬の体は私たちヒトよりも吐きやすいのだそうですが、何度も吐くことは避けるように気をつけましょう。

お悩みの際にはぜひお気軽に私たちにもご相談ください。

【参考資料】
・ペット栄養管理学テキストブック(株式会社アドスリー)
・動物看護のための小動物解剖学(フォームプレス)


筆者

愛犬とペットフーディスト

ペットフーディストアドバンス・ホリスティックケア・カウンセラーペット栄養管理士犬の食事療法インストラクター上級師範

GREEN DOG & CAT ライフナビ編集部

犬と猫の基礎栄養学を学んだペットフーディスト等の資格を持つメンバーで構成されています。
パートナー(愛犬・愛猫)との暮らしを通して学んだことや感じたことを大切に、オーナー(飼い主)の目線に立ったコンテンツ制作を心がけています。

<編集部メンバーの取得資格> 編集部メンバーは、それぞれ得意分野に合わせて以下の資格を取得しています。

・ペットフーディスト
・ホリスティックケア・カウンセラー・ペット栄養管理士
・犬の食事療法インストラクター上級師範
・愛玩動物飼養管理士 など

GREEN DOG & CATへようこそ はじめての方へ伝えたい、わたしたちのこだわり。

取り扱いドッグフード一覧

【専門家が解説】愛犬へのおすすめドッグフードの選び方と人気ランキング